なかなか落ちないパレットの汚れ 身近にあるアイテムを使うだけで!? 「タメになる情報」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
絵の具で絵を描く時に欠かせないアイテムの1つである、パレット。
複数の絵の具を出して混ぜ合わせたり、筆についた量を調整したりする時に使うため、どれだけきれいに使おうとしても汚れてしまうものです。
多くの人に馴染みがあるプラスチック製のパレットだと、「絵の具の汚れが落ちない」と悩んだ経験を持つ人もいるのではないでしょうか。
パレットの汚れを簡単に落とす方法
パレットの汚れを簡単に落とす方法を動画で紹介したのは、文具メーカーとして知られる、株式会社サクラクレパスのInstagramアカウントです。
複数回洗っても取れない、パレットの絵の具汚れは、なんと消しゴムできれいに落ちるのだとか!
汚れたパレットを消しゴムでこするだけで、汚れがきれいに落ちています!
ちなみに、パレットの汚れを消しゴムで落とす時は力を入れる必要があるので、グリップ付きで折れにくい消しゴムを使うのがおすすめなのだとか。
普段から身近にあるアイテムできれいに汚れが落とせるなんて、目からウロコですね!
「タメになる情報」との声も寄せられた、パレットの汚れの落とし方。
自分の愛用品の汚れを落としたい時はもちろん、学校で我が子が使用しているパレットを洗う時にも役立つでしょう。
いざという時のために、覚えておいて損はありませんね!
[文・構成/grape編集部]