trend

夫が100均で買ってきたアイテム 妻の使い方に爆笑!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中島めめさんの写真

100円ショップ(以下、100均)には、キッチンアイテムや掃除、収納アイテムなど、暮らしに役立つものが数多く売られています。

店内を見て回ると、「そんなものまであるのか」と驚くような商品にも出会えるので、見ているだけでも楽しいですよね。

夫が買ってきた100均アイテム、妻の使い方が…

ある日、中島めめ(nakajimameme)さんは、夫が100均で買ってきた『パスタゆで器』でパスタを作っていました。

中島さんは、夫に100均アイテムが家事に役立っていることを伝えると…。

中島めめさんの漫画
中島めめさんの漫画
中島めめさんの漫画
中島めめさんの漫画
中島めめさんの漫画
中島めめさんの漫画
中島めめさんの漫画

中島さんの夫は100均で買い物をする時に、用途が決まっているものを買うのではなく「これは何に使えるのか」ということを考えて買い物するのが楽しいと話します。

すると、中島さんも「そうやって使っている」といい、『厚焼き玉子作り器』をペン立てにしたり、『温野菜ゆで器』をスマホ置きにしたり…。

夫は中島さんにこうツッコミを入れました。

「それ、用途決まっているけどな」

夫が買ってきたアイテムは、用途は違えど何かの役には立っているようですね…。

何に使えるかを考えて買い物をする夫と、用途にとらわれない中島さん。

性格の異なる夫婦の会話には、思わずクスッとさせられますね!


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

出典
nakajimameme

Share Post LINE はてな コメント

page
top