ゆですぎた卵、白身が黒っぽい気が… 企業の解説に「謎が解けた」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
- 出典
- パルシステム
ゆで卵の殻をむいたら、白身が黒っぽくなっていたことはありませんか。「卵の鮮度が悪かった? 食べて平気?」と不安になるかもしれません。なぜ白身が黒くなるのか、パルシステムが公式サイトで解説していました。
ゆで卵の白身が黒っぽくなる理由
ゆで卵の白身が黒っぽくできあがっていた場合、「腐っている?」「食べても大丈夫だろうか…」と心配になる人もいるでしょう。パルシステムによると、黒くなる理由には『硫化黒変現象』が関わっているそうです。
ゆで卵を作る際、「加熱温度が高い」「加熱時間が長い」といった条件で作っていませんか。このような条件下では硫化黒変現象が起こるため、白身が黒っぽくなることがあるということですね。
なお、硫化黒変現象が起きたゆで卵を食べても身体に悪影響はないため、心配せずに食べられます。
加熱しすぎず冷ますことがポイント
人によっては「そんなに長く加熱したつもりはない」「加熱は低めの温度でやっている」ということがあるかもしれません。
確かに、パルシステムによると、沸騰したお湯なら約10分、80℃のお湯なら約25分できれいな色の卵黄になるそうです。
しかし、複数個のゆで卵を同時に作った場合にはその条件でも一部の卵に黒変が起こることもあるのだとか。
黒変が起こさずにゆで卵を複数一気に作りたい時には、加熱後の急冷が鍵になるようですね。これならきれいなゆで卵が作れそうです。
身体に悪影響はないと分かっても、人によっては気になるゆで卵の黒変現象。原因と対策が分かれば安心です。これからはきれいなゆで卵を上手に作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]