シャワーキャップの意外な活用法 「主役級の活躍」「めっちゃいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
ジメジメと降り続く雨は本当に嫌ですよね…。そんな雨の時期を乗り越えるための、便利なライフハックをご紹介します。
使うのはまさかの『シャワーキャップ』
教えてくれたのは、ライフハックやお掃除術をInstagramで発信しているライフハック まも(lifehack.mamo)さんです。
雨の日に活躍するのが『シャワーキャップ』。
シャワーキャップは本来髪の毛を濡らさないようにするためのものですが、これを持っておくと雨の日の悩みを解決できます。
雨で濡れたサドルに被せて…
急な雨で自転車のサドルが濡れていると、自転車に乗れません。
そんな時はシャワーキャップをサドルに被せて『サドルカバー』として活用するのがおすすめです。
この方法ならお尻を濡らさずにすぐに自転車に乗れます。
濡れた折り畳み傘の収納に…
濡れた折り畳み傘の収納場所に悩んだことがある人は多いのではないでしょうか。濡れたものをバッグにしまうのは避けたいところ。そんな時にもシャワーキャップが活躍します。
濡れた折り畳み傘をシャワーキャップの中に入れるだけ。
この状態でバッグにしまえば、バッグの中身が濡れる心配がありません。
このアイディアに、「天才です!」「これからはシャワーキャップは主役級!」という感動のコメントが多数寄せられています。
旅行の時にも大活躍
旅行に行く際、サンダルや靴を荷物に入れることもあるでしょう。シャワーキャップに靴を入れてからスーツケースに詰めれば、周りの荷物が汚れることがなく、また誰の靴かが一目で分かります。
ホテルのアメニティとして置いてあっても、なかなか使う機会がないシャワーキャップ。梅雨の時期のお出かけには、鞄に1つ忍ばせておくと重宝するでしょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]