無印『ペンケース』をそう使うとは! 活用法に「コレは便利だ」「持ち歩く」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!
『無印良品』のペンケースは、丈夫で長く使えると人気のアイテム。整理収納アドバイザーのぬま(numa.numa_1230)さんは、このペンケースに整理収納の高いポテンシャルを見出していました。思ったよりも幅広い用途に驚きます。
無印ペンケースはどんな商品なのか
ぬまさんが投稿内で紹介しているのは、無印良品の『ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き』(税込390円)です。
サイズは縦が約8㎝、横が約17㎝と、一般的なペンケースと変わりません。メッシュ生地なので中が見えやすく、たくさんペンを入れても必要なペンが取り出しやすい点が魅力です。
内側にはポケットが付いていて、消しゴムのような小さなものを入れておくのに活躍します。
ペンケースとして使うだけではもったいない!
ペンケースとして使うだけではなく、ほかの使い道もあるというぬまさん。
たとえばハンドクリームを入れたり、ちょっとした現金を入れて持ち歩くお財布代わりにしたりと毎日のさりげないシーンで使えます。
イヤホンやモバイルバッテリーも入るサイズなので、お出かけの時にも重宝するでしょう。
メッシュ素材で見やすく、ものの管理に便利な無印良品の『ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き』。いろいろな使い方ができるので、見かけたらぜひチェックしましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]