食洗機を使うなら注意して 企業が教えるNG行為に「見直します」「気を付ける」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- リンナイ
スイッチ1つで面倒な食器洗いが終わる食器洗い乾燥機。ご家庭での導入を検討している人も多いのではないでしょうか。便利な食器洗い乾燥機ですが、使用時に注意しておきたい重要な点がありました。
少量でも使用NGの意外なものとは
食器洗い乾燥機といえば、お皿を並べて洗剤を入れ、スイッチをポンと押せば洗いから乾燥まで済ませてくれる便利なものです。「もう手放せない」といいたくなるほど、効率的に食器洗いができますよね。
ただ食器洗い乾燥機ではいくつかの注意点があり、その中でも洗剤は重要です。必ず『専用洗剤』を使う必要があります。
「普段は専用洗剤を使っているけれど、切れたら普通の食器用洗剤でもよさそうなのに」と思うかもしれませんが、リンナイ公式サイトでの回答によると、思わぬトラブルが起きてしまう可能性があるようです。
食器洗いをしていたはずが、気付けばキッチンが泡まみれにという悲劇が起こってしまうかもしれません。こんな話を聞いたら「専用洗剤以外は使わないでおこう」と思うことでしょう。
専用洗剤が切れた時には無理に食器洗い乾燥機を使わず、手洗いをしたり、新しく専用洗剤を買ってから使ったりしたほうがよさそうですね。
便利な食器洗い乾燥機を安心して使うために、ぜひ意識してみてください。専用洗剤のストックもおすすめですよ。
[文・構成/grape編集部]