食器の油汚れが簡単に落ちた! 洗剤不要の便利グッズが最高だった
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
カレーやミートソースパスタは忙しい時にもさっと作れる料理ですが、食べたお皿や空になった鍋を洗うのがひと苦労ではないでしょうか。
水にしばらく漬けてから洗ってもスポンジが油まみれになり、買い替えを余儀なくされることも少なくありません。
そんな時に使える便利アイテムを紹介してくれているのは、ゆぽ(yupo_kurashi_)さんです。
本記事では、ゆぽさんがInstagramで紹介しているお皿洗いの便利グッズについて、詳しく解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
油の付いたお皿洗いが楽に!
油で汚れたお皿洗いが劇的に楽になる便利グッズを、早速チェックしてみましょう。
ゆぽさんがInstagramで紹介しているのは、tower(タワー)の『マグネットキッチンシリコーンスポンジ』(税込1千100円)。
ゆぽさんいわく、カレーやミートソースを食べたお皿や鍋をスポンジで洗う前に、このシリコーンスポンジで予洗いすると、洗剤なしでもきれいに汚れが落ちるのだそうです。
予洗いしてから洗剤で洗えば、ベトベトな油汚れでスポンジをダメにすることもありません。
柔らかい素材でどんな形にもぴったりフィットするので、お皿を選ばず洗えるのも嬉しいポイントですね。
細かい網目のざるなどの調理器具や、シンク汚れのお掃除アイテムとしてもおすすめです。
さらに、背面にはマグネットが内蔵されているので、壁やレンジフードにくっ付けられます。
浮かせて収納できるので、衛生面も安心です。
カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2種類。
複数購入してキッチンや洗面所などの水回りに1つずつ配置したり、お皿洗い用とシンク掃除で分けて使ったりするのもいいでしょう。
便利なお皿洗いグッズでプチストレスを解消
キッチン周りは衛生面を気を付ける人が多いため、ただのシリコーンスポンジではなく、浮かせて収納できるところが高評価に繋がっているようですね。
ベトベト油のお皿洗いを楽にしてくれるタワーの『マグネットキッチンシリコーンスポンジ』を導入すれば、お皿洗いのプチストレスが解消されるでしょう。
[文・構成/grape編集部]