ロールキャベツはあえて巻かない 発想に「意外とイケる」「むしろこっち」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
手間がかかる料理の代表といっても過言ではない、ロールキャベツ。おいしいけれど作るのが大変で、食卓に上がる機会も少ないのではないでしょうか。
Instagramで『キユーピー公式』(kewpie_official)が投稿したのは、そんなロールキャベツが手軽に作れるアイディアレシピです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
超時短! 巻かないロールキャベツレシピ
ロールキャベツといえば、材料を混ぜたり包んだり煮込んだりと、作るのにとても手間がかかりますよね。特に、お肉をキャベツで巻くのが一番難しく大変です。
『キユーピー』が提案したレシピなら、なんとキャベツを巻かずに作ることができます。
作り方
キャベツ3枚を大きめにちぎり、玉ねぎをみじん切りにします。
ボウルに(A)を入れて粘りが出るまで混ぜ、みじん切りにした玉ねぎと(B)を加えて、さらに混ぜ合わせましょう。
耐熱ボウルにちぎったキャベツの半量を敷いて、工程2で作ったものを詰め、残りのキャベツを上から被せます。ふんわりとラップをかけて、600wの電子レンジで約12分加熱しましょう。
なお、加熱時間は様子を見ながら調節してください。
器に盛り付けたら食べやすい大きさにカットして完成です。
時短で味付けも簡単
調理時間は、材料を切って器に盛り付けるまで約20分です。キャベツはお肉の上下に置くだけなのと、電子レンジ加熱で煮込む手間もかからないため、調理時間が一気に短縮できます。
調味料には『キユーピーすりおろしオニオンドレッシング』を使っており、味付けも簡単に決まりますよ。
お皿にドンと盛り付ければ、インパクトがあって見た目も華やかです。ちょっとしたおもてなしやホームパーティーのメイン料理にもなるでしょう。
しっかりと巻いて作ったものもおいしいですが、巻かないロールキャベツも負けていません。「ロールキャベツは手間がかかる料理」というイメージを覆すアイディアレシピ、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]