またダイソーがステキ収納を提案! 「やっと片付く」「ぴったり!」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
季節の変わり目には、「何かとやることが多いな」と感じる人も多いでしょう。
中でも、筆者が手間だなと思うのが衣替え。特に冬から春へ変わる時は厚手の服が多く、収納するにもひと苦労ですよね。
そんな手間がかかる衣替えに役立つアイテムを、100円ショップの『ダイソー』で発見しました。
その商品は『クローゼット収納ケース』。税込み330円と550円の2種類があり、それぞれ高さが異なります。
330円は高さが12.5cm、550円のほうは高さが18.5cmもあり、6cmもの差がありました。
コンテナのように折りたたみができるので、使わない時は簡単に収納できます。
組み立ても簡単で接合部をはめていけば、あっという間に完成です。
筆者は10秒ほどで組み立てを終えました。
服を収納したところ、小さいほうの『クローゼット収納ケース』には大人用のパーカーなどが3枚ほど入りました。
大きい『クローゼット収納ケース』には、厚手のシーツや子供のコートなどを収納してみました。大きいほうは高さがあるぶん、収納できる量に違いがありますね。
さらに、この『クローゼット収納ケース』は重ねることが可能です。
重ねた後もスライドできるので、下の収納ケースから取り出せなくなる心配もありません。
薄手のコートやセーターなどを入れておき、少し肌寒い時にすぐに使えるようにしておくこともできますね。
『クローゼット収納ケース』という名前の通り、幅もクローゼットに収まりやすくなっていると感じました。
「衣服などをすっきりと収納したい」と考えている人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]