【男女別・立場別】おさえておきたい結婚式の持ち物リスト
公開: 更新:
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
徳澤直子が元旦那・西岡剛との離婚について語ったこととは? 再婚相手との馴れ初めはファッションモデルやタレントとして活躍している徳澤直子(とくざわなおこ)さん。 その美貌と抜群のスタイルで、男女問わず多くの人から支持されています。 そんな徳澤直子さんのインスタグラムや、前の夫との結婚・離婚、現在の夫と...
結婚式は日常的にあるものではないため、招待する人もされる人も、準備をすることが多くて心配になりますよね。
お祝いの場である結婚式を不安なく楽しむためにも、最低限必要な物や、あると便利な物をご紹介します。
花嫁やゲスト、子連れなど、立場や性別ごとに紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。持ち物を入れるバッグのマナーも説明します。
結婚式の持ち物を状況ごとに紹介
※写真はイメージ
必要な持ち物は、立場によって異なります。最初は全ゲスト共通の必須アイテムを紹介し、その後各人ごとにあるとよい物を説明していきますね。
【全ゲスト共通】持ち物リスト
全ゲストにとって最低限必要な物は以下の5点です。
あるとよい物は以下の2点です。
ゲストが何よりも忘れてはならないのがご祝儀です。新札を用意し、名前を書いたご祝儀袋に入れて持ってくるようにしましょう。またご祝儀はご祝儀袋ごと、袱紗(ふくさ)に包んで持って行くのがマナーです。
携帯電話と財布は不測の事態が起こった時に必要となるため、持って行くようにしましょう。ハンカチ、ティッシュはお手洗いの際や、感動のあまり泣いてしまった時など意外と使う場面があります。
あるとよい物は招待状です。ないと会場に入れないことはほぼありませんが、結婚式の開始時間や式場名が記載されているため、とっさに忘れてしまった時に備えておきましょう。かさばる場合は、携帯電話で写真を撮っておくとよいです。
そのほかは、携帯電話で写真や動画を撮る人は、充電器があると心おきなく撮影できます。
【女性ゲスト編】持ち物リスト
次からはゲストごとの持ち物を紹介していきます。女性ゲストが持参するとよい持ち物リストは以下の通りです。
写真を撮る機会の多い結婚式では、メイクや髪が崩れていないかが気になるものです。サッと直せるようリップやパウダー、ヘアピンなどを入れておき、鏡で確認できるようにしておきましょう。
ストッキングが伝線してしまった場合、周囲に気付かれないか非常に気になってしまうので、予備があれば安心です。また慣れない靴を履く可能性が高いため、靴擦れに備えて絆創膏を持って行きましょう。
引き出物は配送のため袋が用意されていない、という場合があります。メニュー表や小物などを持ち帰ることが多いため、サブバッグがあると袋がない時も困らずに安心です。
貼るカイロは、寒い時期のガーデンウェディングなどで重宝するでしょう。結婚式の時に着用するパーティドレスは薄手なため、風邪を引かないよう対策が必要です。
【男性ゲスト編】持ち物リスト
結婚式では男性ゲストは手ぶらが正式なマナーとされていますが、持参したほうがよい物はないのでしょうか。以下に2点挙げましたので、参考にしてみてください。また、荷物が多い際のバッグの選び方については後述しています。
ポケットチーフとは、スーツの胸ポケットに挿す布のこと。必須アイテムではありませんが、あることでよりフォーマルな印象が強まり、またおしゃれで華やかさが増します。
荷物になるものでもないので、普段のスーツ姿より格上げしたい人はいかがでしょうか。
またフォーマルな場では髪をまとめる人が多いと思います。結婚式ではテンションが上がり、友人とふざけ合っているうちに髪が崩れてしまう人もいるでしょう。小さめのヘアワックスを持っておけば、すぐに直すことができて安心です。
【子連れゲスト編】持ち物リスト
子供を連れて結婚式に参列する時は、持ち物は『迷ったら持って行く』という気持ちでいましょう。いつもと違う環境で子供はストレスを感じやすいので、念入りに準備してあげてください。
以下に持ち物リストの例をご紹介します。
【親族編】持ち物リスト
結婚式では親族、特に親はゲストではなく、主催側の立場となることが多いもの。当日焦らなくて済むように、持ち物を把握しておきましょう。
各テーブルに挨拶に回る時に、招待客リストや席次表があるとスムースに進むでしょう。新郎新婦にどういったつながりのゲストか、事前に聞いておくのもいいですね。
心付けやお車代は、当日忙しい新郎新婦に代わって親が渡すことが多いようです。誰が渡すのか共有しておきましょう。ぽち袋などを入れておくポーチや袋が必要な場合もあるので、確認しておくと安心です。
また、式終了後は何かと持って帰る物が増えてしまいます。大きめのバッグを準備しておきましょう。
【花嫁編】持ち物リスト
新郎新婦は、結婚式で使用するウェディングアイテムや、披露宴で必要な演出、ギフトアイテムなど、持ち物が非常に多いですよね。ここでは必須な物以外に、「あったらよかった」と先輩花嫁たちが伝えたいであろう、当日の持ち物をご紹介します。
ハンカチは、忙しいと置き忘れてしまうことが多いので、多めに持って行くようにしましょう。また夏でなくても、照明を浴びたり緊張したりと意外と汗をかくので、対策できると安心です。
当日はご飯をゆっくり食べる時間もないため、軽食があるといいですね。食べた後ケアできるよう、歯ブラシまであればばっちりです。
また披露宴後は友人と二次会に行く可能性もあるので、髪型に合わせた着脱しやすい服を持って行きましょう。
【花婿編】持ち物リスト
花婿の場合、あるとよい物は花嫁と共通する場合が多くなります。ハンカチや汗対策グッズ、軽食、歯ブラシ、ぽち袋などが当たるでしょう。花婿だけがあるとよい物は少ないですが、以下に記載しておきます。
洋装の場合、フォーマルな場で身に付けておくと、格式高くおしゃれな印象を与えられますよ。
結婚式にバッグは必要?荷物が多い時の対処法も解説
※写真はイメージ
これまで立場別に持ち物リストをご紹介しました。では、これらはどのようなバッグで持って行くのがよいのでしょうか。結婚式におけるバッグのマナーについてお伝えします。
【女性編】結婚式のバッグのマナー
女性は、フォーマルな場にふさわしいバッグを持つことが必須です。OKなバッグ、NGなバッグの特徴を説明します。
結婚式にOKなバッグの特徴
小ぶりで光沢のある、パーティバッグと呼ばれる物が基本です。ドレスの色に合わせてコーディネートできるとよりよいでしょう。
アクセサリーとしての役割も持つため、サイズは小さめのクラッチバッグやハンドバッグが主流です。ただし、袱紗など最低限の荷物は入るよう確認しましょう。
素材はシルクやサテン、レースなど光沢感のある物がおすすめ。パールやビジューといった装飾の付いた物も、華やかさが追加されてよいでしょう。
バッグの場合、ドレスとは違って色は白でも大丈夫です。シルバーやゴールドであれば、上品な華やかさを演出できます。
結婚式にNGなバッグの特徴
トートバッグのような、大きいサイズの物は結婚式では控えましょう。次章でお伝えするサブバッグを活用してください。
また、カジュアルな素材もよくありません。ビニールや麻、コットン、ナイロン製の物はやめておきましょう。アニマル柄やファー、革製品も避けてください。動物の殺生を連想させるため、お祝いの場にふさわしくありません。
荷物が多い時はサブバッグを活用
パーティバッグに入らない物は、サブバッグを活用しましょう。落ち着いたカラーの、光沢のある上品なデザインの物を選ぶとよいです。
サブバッグといえど、全体の服装とのバランスを崩すような派手な物やカジュアルな物、ブランドであっても紙袋などはよくありません。
【男性編】結婚式のバッグのマナー
男性はフォーマルな場ではバッグを持たず、手ぶらで来るのが基本です。しかし、荷物が多くてスーツのポケットがパンパンになるのであれば、バッグに入れて持って行きましょう。OKなバッグ、NGなバッグの特徴を説明します。
結婚式にOKなバッグの特徴
男性は持ち手のない、小ぶりなサイズのクラッチバッグがおすすめです。シンプルな黒や茶などの濃いめの色であれば、よりスマートに見えます。
結婚式にNGなバッグの特徴
女性の場合と同様、大きなサイズの物や、カジュアルなデザインの物はやめましょう。リュックサックやビジネスバッグも避けるべきですが、職場から直接向かう場合などは、会場に入る前にクロークに預けるようにしてください。
結婚式当日焦らないように持ち物を把握しておこう
結婚式当日の持ち物からバッグのマナーまで、性別、立場別にひと通りご紹介しました。当日困らずに過ごせるよう事前に準備して、目一杯楽しんでくださいね。
[文・構成/grape編集部]