lifestyle

おいしいサクランボの見分け方は? JAの回答に「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サクランボの写真

※写真はイメージ

6~7月の初夏の時期に旬を迎える、サクランボ。

ぷちっとはじける食感と独特な甘酸っぱさが、おいしいですよね。

そんなサクランボについて、あなたは適切な保存方法を知っていますか。

サクランボはどうやって保存する?

農業協同組合(以下、JA)では、ウェブサイトを通じて、サクランボのおすすめの保存方法を紹介しています。

サクランボの保存方法

風味が落ちやすく、冷蔵に弱いため、風通しの良い涼しい場所に置いておきましょう。食べる1~2時間前に冷やすとおいしくいただけます。

JAグループ ーより引用

サクランボは冷蔵に弱いため、冷蔵庫には入れず、風通しのよい涼しい場所で保管してください。

とはいえ、できるだけ冷たくして食べようと、つい冷蔵庫に入れたくなるかもしれません。そんな時は、食べる1~2時間前に冷蔵庫で冷やすとよいそうです。

サクランボが「冷蔵に弱い」ことを知っていれば、実を傷めることなくおいしく味わえそうですね。

またJAは、おすすめのサクランボの選び方についても紹介していました。

サクランボの選び方

皮にツヤとハリのあるものを選びましょう。傷の有無や色が鮮やかかどうかも確認しましょう。

JAグループ ーより引用

サクランボは、皮にツヤとハリのあるものを選びましょう。

また、色が鮮やかであればあるほどおいしいそうですよ。

適切な保存方法と選び方を頭に入れて、サクランボをおいしく味わってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
JAグループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top