おいしいサクランボの見分け方は? JAの回答に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- JAグループ
6~7月の初夏の時期に旬を迎える、サクランボ。
ぷちっとはじける食感と独特な甘酸っぱさが、おいしいですよね。
そんなサクランボについて、あなたは適切な保存方法を知っていますか。
サクランボはどうやって保存する?
農業協同組合(以下、JA)では、ウェブサイトを通じて、サクランボのおすすめの保存方法を紹介しています。
サクランボは冷蔵に弱いため、冷蔵庫には入れず、風通しのよい涼しい場所で保管してください。
とはいえ、できるだけ冷たくして食べようと、つい冷蔵庫に入れたくなるかもしれません。そんな時は、食べる1~2時間前に冷蔵庫で冷やすとよいそうです。
サクランボが「冷蔵に弱い」ことを知っていれば、実を傷めることなくおいしく味わえそうですね。
またJAは、おすすめのサクランボの選び方についても紹介していました。
サクランボは、皮にツヤとハリのあるものを選びましょう。
また、色が鮮やかであればあるほどおいしいそうですよ。
適切な保存方法と選び方を頭に入れて、サクランボをおいしく味わってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]