デカすぎるひと房!この果物の名前は? 「初めて知った」「食べてみたい」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
・でっかー!!!なんだこれ!?
・こんなに大きいのか。わくわくするねえ。
・この前、人生で初めて食べたのですが、おいしすぎて感動しました。
・つい最近食べた!皮をマーマレードにしたのですが、そちらも最高!
熊本県八代市で、かんきつ類やアボカドなどの生産、販売を行っている『やつしろサニーサイドファーム』。
同農園のTwitterアカウント(@yatsushiroSSF)が投稿した1枚の画像に、このような声が寄せられました。
早速、多くの人が驚いた写真をご覧ください!
手のひらほどの大きさの、かんきつ類の実です!
こちらは世界最大のかんきつ類である晩白柚(ばんぺいゆ)という果物なのだとか。
1房でこの大きさなのですから、大満足の食べ応えでしょう。
写真の晩白柚は2Lより少し大きいサイズといいます。
皮をむくと、ティッシュペーパーほどの大きさであるタッパーを、2つぶん満杯にするほど!
同農園によると、晩白柚の実はむいてそのまま食べるのが一般的ですが、冷蔵庫に入れて冷やした後に食べると甘さが増すといいます。
また、ワタの部分は砂糖漬けしたり、皮はジャムにしたりと、余すことなく楽しむことができるのだそうです。
さっぱりしているので、肉料理の付け合わせにもピッタリとのこと!
スーパーマーケットなどでもたまに販売されている晩白柚が気になった人は、購入して食べてみてはいかがですか。
もちろん『やつしろサニーサイドファーム』のウェブサイトからも購入できますよ!
[文・構成/grape編集部]