ラベルがはがれない… 大正製薬の回答に「知らなかった」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- 大正製薬株式会社
突然ですが、栄養ドリンク剤に貼られた瓶ラベルが「はがしにくくて困った」なんて、経験はありませんか。
スポンジなどでラベルをこすってもなかなかはがれず、分別が難しいですよね。
はがしにくいラベルの『ある事実』が?
『リポビタンD』を販売する大正製薬株式会社(以下、大正製薬)は、ウェブサイトを通じて、栄養ドリンク剤に貼られたラベルがはがしにくい理由を解説しています。
瓶からラベルをはがす必要はありません!
細かく粉砕された瓶は、ラベルやゴミを取り除いた後に、高温で溶かして再利用するとのこと。
また、栄養ドリンク剤の安全を守るためにも、はがしにくいラベルになっています。
『リポビタンD』のラベルを剥がす!
実際に、飲み終わった『リポビタンD』の瓶をお湯に30分ほど浸けてみました。
しばらくすると…ラベルが端から浮いてくるのが確認できます。
浮いた所に指を当てていくと、ラベルがはがれていきました!
とはいえ、湯を沸かして浸ける時間や手間を考えれば、瓶を洗って回収してもらうほうが、断然に楽でしょう。
花瓶などにして家で再利用したい場合には、上記の方法でラベルをはがしてみてくださいね。
まさか、回収時にラベルをはがさなくていいなんて、知らなかった人も多いはず。
あなたも、大正製薬の解説を参考にしてみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]