すぐ酢の物ができる! きゅうりは『あの場所』に保存しておくのがおすすめ
公開: 更新:


サバ缶とブロッコリーを蒸すと…? できた一品に「子供がパクパク」「本格的」【缶詰レシピ】魚介の旨みとニンニクのアクセントが効いた、おしゃれな一品『アクアパッツァ』。自宅で作れたら嬉しくありませんか。 白身魚を丸ごと1匹使うことが多いですが、実はサバ缶でもアクアパッツァが簡単に作れるんです! サバ缶はスーパー...

【秋レシピ】スーパーの『焼き芋』が夕食の主役に! 冷めてもおいしい『肉巻き』レシピレシピサイト『Nadia』で見つけた、『焼き芋の肉巻き』を実際に作ってみました。






夏はキュウリがおいしい季節。サラダや酢の物、漬物などさまざまな料理にアレンジができますよね。
しかし、水分が多く傷みやすい食材のため、いつの間にかシナシナになったり、ブヨブヨになっていたりしませんか。
本記事では、キュウリをできるだけ長く保存する方法を紹介します。
キュウリを冷凍保存する方法
用意するものは、食品用ラップとキッチンペーパー、冷凍用保存袋です。
まず、キュウリをサッと水洗いしましょう。
次に、キッチンペーパーで水気を拭き取り、ラップで1本ずつ包みます。
あとは冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫に保管するだけで完了。
切ったり塩もみしたりする下準備はいらず、まるごと冷凍するだけなので便利ですね!
各家庭の冷凍庫の環境にもよりますが、キュウリは冷凍すると1か月程度は保存できるのだとか。
冷凍したキュウリがこちら。使用する時は、冷凍庫から取り出し、常温で5分程度置いておきます。
今回は薄切りにします。半解凍されているため、簡単にサクサクと切ることができました!カット方法は、料理に合わせて変えるといいかもしれません。
合わせ酢を使って、キュウリの酢の物を作ってみました。冷凍キュウリを使うと、通常よりも早く味がしっかりと染み込むような気がします。
ポテトサラダやピクルス、冷やっこなどにもおすすめです。気になった人は、キュウリが旬の季節に試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]