余ってしまった春菊を? 簡単な『アレンジ消費』に「絶対うまいやつ」「今夜やる!」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- @zennoh_food
栄養豊富な上に、鍋料理やサラダ、おひたしなど、いろいろな調理方法で食べることができる、春菊。
名称から春が旬…と思われがちですが、実は、おいしく食べられる時期は秋から冬の間といわれています。
余った春菊にもピッタリ!全農オススメの『おいしく食べる方法』
冬になると、正月料理や鍋料理に使うため、春菊を購入する人は多いでしょう。
しかしほとんどの場合、袋に詰まっていたり、束になったりした状態で販売されているため、一度の調理で使い切れず余らせてしまいがちです。
そんな時に役立つ情報を公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のX(Twitter)アカウント(@zennoh_food)。
春菊を余らせてしまった時などに、簡単かつおいしく食べられる方法があるといいます。
それは、食べやすいサイズに切った春菊を水にさらし、水気を切ってからドレッシングであえる…という食べ方!
アカウントの運営担当者は、春菊1束に大さじ1杯のゴマ油をかけ、醤油と酢を各大さじ1杯、砂糖小さじ1杯、塩コショウ少々を混ぜたドレッシングをかけて食べたといいます。
春菊のシャキッとした食感と、ほろ苦さ、そしてドレッシングの風味が合わさることで、すっきりとした味に!
全農の紹介した、おいしく消費できるアレンジ方法に、ネットからは「よし、今夜やる!」「絶対うまいやつだ…!」といった絶賛の声が上がっています。
鍋料理などのメインディッシュに組み合わせても、いいかもしれません。スーパーマーケットに立ち寄った際は、春菊を手に取ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]