脱水を防ぐ食べ物が? 埼玉県の提案が「ためになる」「注意したい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【ネッククーラー】冷蔵庫に入れっぱなしにしないで! 白元アースの情報に「そうだったのか」熱中症対策グッズとして人気のネッククーラー。冷蔵庫で冷やして使える便利アイテムですが、あなたは正しく使えているでしょうか。 白元アース株式会社のウェブサイトでは、自社製品である『アイスノン ネッククーラー』の正しい保管場...

「絶対、水筒に入れないでください」 故障やケガにつながる『NG』を企業が注意喚起40℃超えを記録することもざらにある、現代日本の夏。 この凄まじい『酷暑』で、熱中症にならないようにするには、定期的な水分補給が必要不可欠といえるでしょう。 熱中症は、直射日光のない屋内でも起こる可能性があるため、暑い日...
- 出典
- 埼玉県
2024年7月現在、全国各地で、気温30℃超えの真夏日を記録しました。
暑い時に欠かせないのが、こまめな水分補給。
熱中症の対策にもなるので、大事な水分補給ですが、水やお茶以外にも摂る方法を意識しなければいけません。
脱水を防ぐための食事が?
毎年、厳しい暑さになる埼玉県は、ウェブサイトを通じて、脱水を防ぐための食事を紹介しています。
スープや味噌汁、果物など、水分が多い食事を心がけましょう。
埼玉県によれば、水分の摂取量が減って、脱水症状を引き起こすと、ノドの渇きが感じにくくなったり食欲がなくなったりするとのこと。
食欲があまりなくても食べやすい、水分を多く含んだ食事で、上手に脱水の症状を予防したいですね。
暑い日が続くと、熱中症のリスクが高くなります。埼玉県の情報を参考にしてみてはいかがでしょう。
また埼玉県は、野菜や豆腐を使った、おすすめのレシピも紹介しています。気になる人は、チェックしてみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]