温かいおかず、スープジャーにそのまま入れると… 「え、怖い」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- 象印マホービン
温かい汁物を持ち運ぶのに便利な『スープジャー』。「保温できるのであれば、おかずも温かいまま入れてもいいのでは…」と考える人もいるでしょう。
実際はどうなのか、象印マホービンの公式サイトに掲載されている情報を紹介します。
おかずは冷ましてからスープジャーに入れて
一般的なお弁当箱におかずを詰める時は、しっかり冷ましてから入れるのが基本です。
保温性能のあるスープジャーなら、熱いものをそのまま入れても大丈夫なように思えるでしょう。
象印マホービンのサイトでは、以下のように説明しています。
同じ温かいものであっても、おかずと汁物では使い方が異なるため注意してください。
スープジャーにおかずを入れた場合、周囲には空間が生まれて温度が下がりやすくなります。想定以上に温度が低下して、25〜40℃の雑菌が繁殖しやすい温度になってしまう可能性も。これが腐敗の原因となるので、必ず冷ましてから入れるようにしましょう。
熱いものと一緒に入れるのもNG
おかずを入れる際、周囲の影響を受けて温度が微妙に上昇するような事態も避ける必要があります。
おかずをしっかり冷ましてから入れたとしても、熱いものと一緒に入れると温度が上昇し、菌が繁殖しやすい条件が整ってしまう可能性も。一緒に入れるものや状態には十分に気を配ってください。
「スープジャーは保温性があるから…」とどんなものでも入れられるわけではありません。食中毒を防ぐために正しい使い方や注意点をしっかり把握し、また使用するスープジャーの取り扱い説明書をしっかり確認しましょう。
[文・構成/grape編集部]