lifestyle

お好み焼きのキャベツはこう切って! 企業のアドバイスに「すぐ実践する」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お好み焼きを焼いている様子

※写真はイメージ

お好み焼きを作る時、キャベツはどう切っていますか。毎回どう切るか悩んでいる人や、特に意識せずに切っている人も多いと思います。

実はキャベツの切り方次第で、お好み焼きのおいしさが大きく変わるのだそうです。

お好み焼きに入れるキャベツの切り方

お好み焼きに入れるキャベツの最適な切り方を教えてくれたのは、日清製粉グループ(nisshin.seifun_official)の公式アカウントです。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

 

投稿によると、5~10㎜ほどのみじん切りにするのが一番おすすめとのこと。ふわっとしたボリュームのあるお好み焼きができるのだそうです。

切り方

まずは、キャベツを4等分にして、芯を切り落としましょう。ギュッと上からキャベツを押して、5㎜幅くらいの千切りにしてください。

続いて、千切りにしたキャベツを90°向きを変え、2~3㎜幅に切っていきます。

カットしたしたキャベツは、固い部分とやわらかい部分を均一にするために、ボウルなどに入れて軽く混ぜ合わせておくといいでしょう。

みじん切りにするのが面倒な場合は、カット済みの千切りキャベツを使うと切る手間が少し省けそうです。

切り方1つで味や食感が変わるとは面白いですね。食感がもう少し欲しければ粗めのみじん切りにするなど、好みの切り方を試してみるのもいいかもしれません。

日清製粉グループのInstagramやHPでは、ほかにも「お好み焼きにおすすめの具材は?」「火加減はどのくらい?」など、お好み焼きを作る時のさまざまなポイントが紹介されています。

ぜひ参考にして、家でもおいしいお好み焼きを楽しみましょう。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
nisshin.seifun_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top