「あえて包みません」 オムライスをこう作ると… 「マジでいい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- riken_tensai
ケチャップライスを卵で包んだオムライス。おいしいけれど「上手に包めない」という人も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解消するレシピを紹介したのは、リケンのノンオイル(riken_tensai)のInstagramです。
オムライスなのに、なんと包まずに作れるそうです。詳しいレシピをまとめました。
オムライスを作る時は、まずフライパンでケチャップライスを作り、卵でクルっと包むのが一般的です。
一方、リケンのノンオイルが考案したレシピは、卵はケチャップライスの上に乗せるだけでOK。
しかも、加熱は電子レンジとオーブントースターにお任せなので、とても簡単に作れるそうです。
作り方
1.タマネギとピーマンをそれぞれ5㎜角程度に切ります。
2.耐熱容器に鶏もも肉、ケチャップ、『リケンのノンオイル セレクティ あめ色玉ねぎ』を入れて軽く和えたら、600wの電子レンジで2分程度加熱します。
3.加熱できたらタマネギ、ピーマン、ごはんも加えて混ぜ合わせ、600wの電子レンジで2分再び加熱します。
4.ボウルに卵、牛乳、塩、コショウを混ぜ合わせます。
5.オーブントースター対応の耐熱容器に3を敷き詰め、4を上から流し入れたら200℃のオーブントースターで7分程度焼きます。
5.卵が好みの固さになったら取り出し、ケチャップ(分量外)をかけたらできあがりです。
見た目はドリアやグラタンのようで、とても食欲をそそられます。包まないのでサッと作れるうえに、失敗する心配がないのもよいですね。
調理器具で使うのは耐熱容器だけなので、洗い物が少なくてすみます。投稿によると、ドレッシングを加えることで味も簡単に決まるのだそうです。
レシピを見た人からは「簡単にできそう」「作りたい」といった賞賛コメントが集まっていました。
簡単でおいしい、いいことづくめの包まないオムライスレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]