lifestyle

密閉ボトルの調味料、最後まで使い切るには? やり方に「そんな仕組みが!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

醤油を注いでいる様子

※写真はイメージ

最近よく見かける醤油の『密封ボトル』。酸化を防いで新鮮なおいしさを保ってくれる密閉ボトルは扱いやすく、注ぐ量も調節しやすいのが特徴です。

しかし、内容量が減ってくると押し出しにくく感じることはありませんか。最後まで使い切れずに諦めてしまった人もいるでしょう

調味料の密閉ボトルを最後の一滴まで使い切る方法があれば、知っておきたいですね。

キッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)の公式サイトを参考に、最後の1滴まで使い切る方法をみていきましょう。

密閉ボトルの中身を最後まで使い切るには

調味料の密閉ボトルを最後まで使い切る方法について、キッコーマンの公式サイトでは以下のように回答しています。

ボトルの中に残っているしょうゆがごく少量であれば、キャップを上から見て時計回り(右回り)にひねっていただきますと、キャップが台座ごと外れて中に残っているしょうゆをお使いいただけます。

キッコーマン ーより引用

「一生懸命ボトルから押し出そうとしていた」という人が多いかもしれませんが、キャップを台座ごと外せたとは驚きですね。

キャップの外し方

キャップ全体を持ち、右に回すとキャップを外すことができます。外れにくい場合は、片手でしっかりとキャップを握り、底の部分を回すと力が入れやすくなるそうです。

キッコーマンの公式サイトでは、キャップの開け方を動画で解説しています。詳しく知りたい人は動画を参考にしてみてください。

密閉ボトルの分別方法は

二重構造になっているので、分別方法に迷う人もいるでしょう。二重構造の内袋は外側の容器と同じ材質のペット樹脂なので、分別する必要はないそうです。

なお、キャップを外せば中身を洗うことも可能。お住まいの地域の資源回収やリサイクルの方法に従って処分するようにしましょう。

密閉ボトルは二重構造になっているので、最後まで使い切るのが難しいと感じていた人もいるかもしれません。キャップを外せば最後の一滴まで使える上に、その後の分別もスムースに行うことができますね。ぜひ参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
キッコーマン

Share Post LINE はてな コメント

page
top