lifestyle

フライパンでコレやってない? やりがちなNG行動に「ダメだったか…」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フライパン

※写真はイメージ

素材がくっ付かないようコーティングが施されたフライパンは毎日の料理で大活躍。

ただ、いつの間にかコーティングが剥がれてきて「もっと長持ちさせたいのに…」と残念に感じることも。フライパンを長く使うためのコツについて企業が回答しています。

フライパンのコーティングは長持ちさせられる

「フライパンのコーティングなんて数か月もすれば取れてしまう、新しいのを買えばいい」。そんな考えの人は少しもったいないかもしれません。

キッチンツールを数多く製造・販売しているTHERMOS(以下、サーモス)によると、フライパンはいくつかの点に気を付ければ長く使えるのだそうです。

お使いの際は、以下の項目にご注意いただければ、長くお使いいただけます。

・空だきをしない
・火力は中火以下にする
・料理を長時間入れたままにしない
・急冷をしない
・炒め物調理や焼き物調理では必ず油をひいて調理する
・金属ヘラなどは使わない

サーモス ーより引用

この回答を見て「やってたかも」という項目があった人もいるのではないでしょうか。普段、調理中についやりがちなことかもしれませんね。

フライパンのコーティングが剥がれやすいと感じている人は、ぜひサーモスの回答を参考にしてみてください。

急激な温度変化は特に注意

コーティングされたフライパンは高熱や急激な温度変化に弱いため、加熱し過ぎは劣化を早める原因になってしまいます。

サーモスの「火力は中火以下で」「急冷をしない」などのアドバイスは、高熱での使用や急激な温度変化を避けてほしいという意味もあるのでしょう。

とはいえ、「高温っていってもどれくらい?」「中火で十分な加熱ができるの?」と心配になる人もいますよね。

具体的に適した温度としては、フライパンの表面に少し水を落としてみた時に、蒸発せずに水滴がフライパンの上でクルクル回る程度がおすすめです。

鉄のフライパンを使った経験がある人は「もっとジュッと蒸発するくらいの熱じゃないと火が通らないかも」と思うかもしれません。しかし、コーティングされたフライパンは熱伝導率が高いため、中火以下でもしっかりと食材に熱が回るのです。

毎日使うフライパンの扱いは、つい気を抜いてしまいがち。しかし、いくつかのことを覚えておくだけで長く使えます。今日からは少しだけ、いつもより気を使ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
サーモス

Share Post LINE はてな コメント

page
top