lifestyle

4割サイズの『ハッピーターン』 史上最少でも濃厚な商品が話

By - ダミ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』の写真

亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)の代表商品の1つである『ハッピーターン』。

商品名は「幸せ(ハッピー)がお客様に戻って(ターン)来るように」という願いを込めて、名付けられました。

その名の通り、1976年に発売されて以来、2024年現在まで、幅広い世代に『ハッピー』を届け続けています。

史上最少だけど、濃い『ハッピーターン』が誕生!

同年7月22日、亀田製菓が『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』を発売しました。

レギュラー商品の約40%のサイズで、なんと『ハッピーターン』史上最少

「ハッピーターンをもっとたくさん食べたいのに、お腹がいっぱいになってしまって困る」という、ファンの声に応え、薄く軽快な食感で、手軽に食べ進められるように開発されました。

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』の画像

サイズは小さいけれど『ハッピーパウダー』がたくさん付いていると紹介されており、どのような味なのかが気になります。

早速発売日に『30g ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』を購入し、実食してみました!

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』の写真

中を開けてみると…サイズが小さい!レギュラー商品と比べて、大きさが異なることは、手に取る前から分かりました。

そして気になるのは、『ハッピーターン』が直接入っていること。レギュラー商品では、パウダーが落ちないように、個包装を採用しています。

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』では、パウダーは落ちないのでしょうか。1つ手にとってみると…。

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』の写真

パウダーは表面にたっぷり付いています!

手に持っただけで、濃厚なパウダーの香りが、鼻に抜けていくのを感じます。

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』の写真

お皿に載せて、サイズを測ってみました!

長さは約5.5cmで、片手で食べやすいサイズになっています。

そして、気になるのは味です。

実食してみると…味わったことのない濃厚さ!

ひと口食べただけで『ハッピーパウダー』が口の中に広がり、レギュラー商品よりも濃いことがわかります。

しかし、飽きのこない味付けなのが、すごいところ。サイズが小さいぶん、お腹がいっぱいになるのが遅いので、ゆっくりと満足感を楽しみながら、食べきることができました!

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』の写真

ネットでも「絶対においしいやつ」「食べたら頑張れそう」との声が上がっている『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』。

同年8月末までの期間限定で、全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで販売されています。

『ハッピーターン ちいさいのに濃いやつ』で、新たな幸せを味わってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

きみごろもの写真

キツネ色が目を引く四角い食べ物 揚げ出し豆腐ではなく…「初めて見た!」豆腐に片栗粉や小麦粉をつけて揚げて作る、揚げ出し豆腐。カラッと揚がったきつね色の衣を見ていると、自然とお腹が鳴りますよね。2025年7月25日、はなかつお(@flowerkatuo)さんがXで公開した3枚の『揚げ出し豆腐』の写真に、6万件以上の『いいね』が寄せられています。

ミスドのクッキー缶の写真

姉がくれた『ミスドのおみやげ』 中身に「こんなのがあるの!?」「喉から手が出るほど欲しい」台湾旅行をした姉のお土産。日本人から「欲しい」の声が相次いだ理由は?

Share Post LINE はてな コメント

page
top