一度使ったらもう戻れない! 便利機能満載の『しゃもじ』が無印にあった
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
日本の食卓に欠かせないご飯。毎日食べているという人も多いでしょう。
ご飯を茶碗によそう時、しゃもじにご飯がこびり付き、イライラすることはありませんか。
筆者はそのイライラを毎日感じていて、「何か解決できるグッズはないかな」と思っていました。
ある日、ふらっと立ち寄った生活雑貨店『無印良品』で『ご飯がつきにくい しゃもじ』という商品が目に留まり、「これは求めていた商品かもしれない!」と思い、即購入。
税込み290円で、お手頃価格だったのも即決のポイントでした。
実際に使ってみたので、使い心地などをレポートします。
無印良品の『ご飯がつきにくい しゃもじ』の実力はいかに!
まずは、今まで使用していた炊飯器付属のしゃもじと、大きさを比較してみましょう。
『ご飯がつきにくい しゃもじ』のほうが、エンボス加工されている部分の長さが3cmほど長いことが分かりました。
この部分が長いことにより、炊きたてのご飯を底から混ぜやすくなるのだそう。
実際に試してみると、炊飯器の底までしゃもじの先が届き、天地を返したり混ぜたりしやすかったです。
写真を見て分かる通り、全然しゃもじにご飯が付いていません!
次は、茶碗にご飯をよそってみました。
やはり、しゃもじにご飯は付きません。
裏面も同じく、ご飯がひと粒も付きませんでした。これには感動のあまり「え!すご!」と声を上げてしまいました。
ただし、炊飯時の水加減によってはくっ付く場合もあるので、一度水で濡らしてから使うと、より付きにくくなるようです。
また、加熱した鍋、フライパン、土鍋には使用できないので注意してください。
『ご飯がつきにくい しゃもじ』には、ほかにも嬉しい工夫があります。
裏面にある突起により、平置きしても先端が浮くのです。
さらに、グリップが太くなっているので、握りやすいのも嬉しいポイント。
1点だけ気になる点を挙げるとすれば、グリップが太いがゆえに、炊飯器に付属しているしゃもじ立てに入らないことです。
しかし、別の容器に立てたり、平置きしたりできるので、そこまで不便には感じないでしょう。
290円でご飯のこびり付きを解消できる『無印良品』の『ご飯がつきにくい しゃもじ』。
しゃもじに付くご飯にストレスを感じている人は、絶対に買ってほしい名品です。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]