豚しゃぶが固くなりがち… ジューシーに仕上げるコツに「それだけで!?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。
食欲が落ちる暑い季節には、つい冷たい飲み物やあっさりしたものばかり食べてしまいがちです。
しかし栄養バランスが崩れた状態が続くと、体の疲れが取れにくくなり、夏バテしてしまいます。
暑さに負けない体づくりにおすすめの料理が、野菜とタンパク質をたっぷり摂れる『豚しゃぶサラダ』です。
キユーピー(kewpie_official)のInstagramでは、豚肉がやわらかく仕上がる豚しゃぶサラダのレシピが紹介されています。
おいしい豚しゃぶサラダ作りの参考にしてください。
コツを押さえてやわらかく! 豚しゃぶサラダレシピ
豚しゃぶを作る時に、うまくゆでられず固くなってしまった経験はありませんか。
キユーピーの投稿で紹介されている『豚肉がやわらかく仕上がるコツ』を参考にしてみましょう。
作り方
1.豚肉を沸騰直前のお湯でサッとゆでます。
2.ゆでた豚肉をザルに置き、水気をきって粗熱をとり、ひと口大に切ります。
3.トマトはくし切り、キュウリは輪切りにします。タマネギは薄切りにし、水にさらして水気をきります。
4.リーフレタスは、冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎります。
5.器にリーフレタスを敷き、中央にお肉と野菜を盛り付け、ドレッシングをかけて完成です。
沸騰する直前の70〜80℃のお湯で軽くゆでるのが、お肉をやわらかく仕上げるコツです。
お鍋の底にプツプツと気泡が出てきたくらいを目安にしましょう。
豚肉は冷たいままお湯に通すと、ゆでるお湯の温度を下げてしまうため、調理する前に常温に戻しておくとよいでしょう。
またお肉は、長くゆですぎても固くなってしまいます。うま味を逃さないためにも、できれば1枚ずつ素早くゆでることがポイントです。
豚しゃぶサラダは簡単なレシピですが、ちょっとしたコツでおいしさに差が出ます。紹介したポイントを参考に作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]