『オクラとカニカマのうま塩ナムル』 レシピに「やみつき」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- @gucci_fuufu
夏に旬を迎える、オクラ。ネバネバとした食感が特徴です。
買ったはいいものの、どうやって調理すればおいしくなるのか、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
オクラとカニカマのうま塩ナムル
料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんは、Xに『オクラとカニカマのうま塩ナムル』のレシピを公開しました。
ナムル風の味付けで食べるレシピで、オクラを味わってみてはいかがでしょうか。
【材料(2人ぶん)】
・オクラ 5~6本
・カニカマ 2本
・きざみのり 適量
・塩 適量
【A】
・ごま油 大さじ2ぶんの1杯
・塩 少々
・にんにくチューブ 少量
・粗びき黒こしょう 少々
下準備としてオクラを洗い、ヘタを切ったら、ガクを一周剥き取ります。
塩をふって、板ずりをしてください。カニカマは大きめに、手でさきましょう。
下準備が終わったら、鍋に湯を沸かし、オクラを2~3分ゆでます。
ゆでたオクラを、斜めの向きで2~3等分に切ってください。
【A】の材料をボウルに入れて、混ぜましょう。
混ぜ終わったら、そこにオクラとカニカマを入れて和えます。
皿に盛って、きざみのりをのせれば…完成!
オクラとカニカマの甘みがよく合いそうですね。ごま油の風味も、食欲をそそられそうです。
ぐっち夫婦さんはレシピに「シンプルな味付けで、ぱくぱく食べられる!やみつきになるよ」とコメントしています。
投稿には「作ってみました!お酒にも合いそうです」「ちょうどオクラが余っていたので、作ってみます」などの声が上がりました。
調理も簡単なので、夕飯のおかずが足りない時などにも役立ちそうです。気になった人は、ぜひお試しください!
[文・構成/grape編集部]