lifestyle

古いTシャツの意外な活用テク 発想に「これはやりたい」「頭いい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハンガーにかけられた黒いTシャツ

※写真はイメージ

長年着てくたびれたTシャツはほとんどの人が捨てているのではないでしょうか。

しかし、少し手を加えるだけでクッションに早変わりする方法がありました。手軽なエコ技で、最後にもうひと働きしてもらいましょう。

着古したTシャツがクッションに早変わり

古くなってヨレヨレのTシャツは、リメイクしようにも限界があるような気がします。そこでおすすめしたいのが、クッションへのリメイクです。

着古したTシャツ

さまざまなエコ技を発信しているさくら(sakura_ethical)さんの投稿では、10年着たTシャツをまんじゅうのようなクッションにリメイクする方法が紹介されています。

早速その方法を見てみましょう。

まずはTシャツを裏返し、両脇の下をギュッと握るようにしながら中央に寄せます。

まずはTシャツを裏返し、両脇の下をギュッと握るようにしながら中央に寄せ、ゴムかヒモで結びます。

寄せた部分を、ゴムかヒモで結びます。

Tシャツの脇の下をゴムで結ぶ

次にTシャツを裏返し、クッションの中身になるものを詰めていきます。

綿のような本格的なものを詰めてもOKですが、Tシャツのように古くなった布や服などを詰めるのもおすすめです。

Tシャツを裏返し、中に不要な服やタオルを詰める

詰める量は「これでもか!」というくらいにたっぷりと入れるのがポイントです。座り心地に関わるため、お好みの固さになるように量を調節してみてください。

次に、Tシャツの裾に穴になるような切れ込みを数箇所入れます。

裾にハサミで切り込みを入れる

穴にヒモを通していきます。

穴に紐を通します

通したヒモを、巾着のようにギュッと絞って結びます。

紐を縛り形を整える

好みの形になるように整えていきましょう。さくらさんは、丸いまんじゅうのような形にしていました。

丸いまんじゅうのようなクッションができました

これでクッションの完成です。

エコなだけではなく、中に入れる詰め物の量で高さや大きさを調節しやすいのも嬉しいですね。古着が溜まって困っている人にもおすすめです。

お気に入りのTシャツを再利用して作ってみて

Tシャツの意外なリメイク技に興味を持った人は多かったのか、投稿には多くのコメントが集まりました。

・いい塩梅の固さのクッション!
・要らない服たくさんあるから詰め込んでみよう。
・着古してもハサミ入れるのにちゅうちょしていたので、この方法はいいですね!

手軽にできて古着も片付くエコなクッションは、カバーになるTシャツのデザインで個性が出せるのも楽しいポイントです。

ちょっとした腰掛け場所にもぴったりではないでしょうか。古いTシャツがあれば試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

小豆アイス

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。

出典
sakura_ethical

Share Post LINE はてな コメント

page
top