【熊本地震】3000人のコミュニティが集めた情報、GoogleMapsで公開!
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
熊本地震の被災者を支援するため、慶応大学の生徒2人が立ち上げたコミュニティ『Youth Action for Kumamoto』
約3000人のメンバーがFacebookで情報を共有し、被災した方が役に立つ情報をWebサイトでまとめる活動をしています。
そして、集まった情報をGoogle Mapsで公開!避難所や給水ポイント、炊き出しが行われている場所などを確認することができます。
Webサイトには、これらの情報をスマートフォンで読み取るQRコードが掲載されています。
また、コンビニプリントにも対応しているため、以下の登録番号を入力してプリントすれば、現地で拡散することも可能です。
Facebookでグループに参加すれば誰でもドキュメントを編集することができるため、なにか新しい情報を得たら投稿してみてはいかがでしょうか。その情報で、困っている人を助けることができるかもしれません。
Youth Action for Kumamoto-熊本大分支援コミュニティ-(ホームページ)
Youth Action for Kumamoto-熊本大分支援コミュニティ-(Facebook)