レジ対応していた女性 男性客が持つ『カード』に、思わず笑顔
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumekomanga
接客業に従事する人たちは、毎日多くの人と接しています。
1日に何人もの客の対応をしていると、小さなハプニングに遭遇することはよくあるそうです。
手に持っていたカードが?
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。
働いている店舗では、従業員が商品を読み取って、客が精算機で会計する『セミセルフレジ』が導入されているとのこと。
ある日、『セミセルフレジ』で会計する方法が分からない男性を対応していると…。
なかなか精算機でカードを読み取ることができなかった男性。
それもそのはず、男性が持っていたのは、クレジットカードではなく、パチンコ店で使用しているカードだったのですから!
間違いに気が付いた男性も、特別なデザインだと思い込んでいた、あとみさんも、思わず大笑いしました。
別のカードを出してしまうことは、レジでよくある出来事なのだとか。同じ経験をしたことがある人たちから、多くのコメントが寄せられました。
・私の職場のコンビニエンスストアでも、スーパーのポイントカードを出されたことがあります!
・ICチップが付いていないカードを差し込む人はたくさんいる。
・カードの間違いは『あるある』ですよね!私も対応した時に、お客さんが大笑いして「ありがとう」といってくれました。
支払いができなくて、別の方法を試そうとしていた、あとみさんと男性。
まさかの、カード自体が違っていたことに気が付いて、拍子抜けした様子が目に浮かびますね!
[文・構成/grape編集部]