lifestyle

おにぎりを冷凍するなら… 握る際のひと手間に「ハッとした」「確かにそうだ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊き立てのごはん

※写真はイメージ

手でパクッと食べられて、お弁当やちょっとした軽食にぴったりな『おにぎり』。事前に作って冷凍しておけば、時間がない時にもすぐ用意できて便利です。

おにぎりに関するさまざまな情報をXで発信している『クレハおにぎりプロジェクト』(@krewrap_onigiri)は、そんな冷凍おにぎりを作る時のコツを紹介しました。

家にある『アレ』を入れることで、保存期間を延ばすことができるそうです。

冷凍おにぎりを長持ちさせる『あるもの』とは?

温めるだけですぐ用意できて、時短につながる冷凍おにぎり。常温だと数時間ほどしかもたないおにぎりが、冷凍しておくと1か月程度保存できるのも嬉しいポイントですね。

クレハおにぎりプロジェクトによれば、冷凍おにぎりをもっと長持ちさせる方法があるといいます。その方法とは、なんと『お酢』を入れること。お酢には抗菌作用があり、おにぎりに加えることで、傷みにくくなり保存性が高まるのだそうです。

お酢を入れるだけで保存期間が延びるとは驚きですね。酢の風味が好きな場合は、分量を多めに入れるのもOKとのこと。あえて多めに加えて、お酢の風味を味付けの1つとして楽しむのもありかもしれません。

ほかにもある、冷凍おにぎりを作る時のコツ

おにぎりの冷凍保存のポイントは、ごはんの冷凍保存の時と同様です。ごはんが温かいうちにおにぎりにし、空気に触れないようにラップをして素早く冷凍しましょう。

もちろん、素手で握るのは厳禁。ラップで握って、雑菌の付着を防ぐことが大切です。冷凍の際は、ラップをした上からフリーザーバッグに入れると、冷凍焼けやにおい移りも防げます。

お酢を使って、もっと気軽に冷凍おにぎりを活用しよう

冷凍庫にストックしておくと、いつでも食べられて便利な冷凍おにぎり。長持ちさせることができれば、時間がある時にまとめて作り置きができ、より気軽に冷凍おにぎりを活用できそうですね。

合わせてご紹介した冷凍おにぎりを作るコツとともに、ぜひ実践してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
@krewrap_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top