おにぎりにアレを入れたらヤミツキ! 「お昼は決まった」「クセになる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- joilmillsinc
暑くて、どうしても食欲がわかない日ってありますよね。食べないと、ますます元気がなくなり、夏バテにつながってしまいます。
さまざまなレシピをInstagramで発信しているJーオイルミルズ(joilmillsinc)が、そんな時にぴったりなおにぎりレシピを投稿しました。
「暑い日でもパクパク食べちゃう!」のひと言とともに紹介された魅惑のおにぎり、ぜひ作ってみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
梅とクリームチーズの『やみつきおにぎり』
Jーオイルミルズが考案したのは、クリームチーズと梅干しを混ぜたおにぎりレシピ。暑い夏でもサッパリ食べやすいように、色々な工夫がされています。
でも、洋風のクリームチーズと和風の梅干しという意外な組み合わせ、一体どんな味になるのでしょうか。
作り方
1.梅干しの種を取り除き、包丁で叩きます。
2.ボウルに、ごはんとクリームチーズを入れて混ぜ合わせます。
ごはんがアツアツのうちにクリームチーズを入れることで、切らなくても全体にしっかり馴染むそうです。
3.梅干し、削り節、オリーブオイルを加えて、もう一度サッと混ぜます。
4.具材がよく混ざったら、4等分にして三角形のおにぎり型に握ります。仕上げに大葉を巻きつけたら完成です。
気になるお味は
梅干しのすっぱさが、落ちた食欲を回復させてくれそうです。
さらに、最後に巻きつけた大葉のさわやかな香りも相まって、よりサッパリとした味わいのおにぎりに。
削り節を入れることで旨みがアップするほか、クリームチーズのおかげでコクもプラスされ、やみつきになるおいしさだそうですよ。
すっぱい梅干しにを使うか、甘めの梅干しを使うかでも、違った味のおにぎりを楽しめそうですね。
また、オリーブオイルも加えていることで、冷めてもモチモチした粒感をキープできるとのこと。お弁当で持っていっても、おいしく食べることができます。
食欲がない時にこそ作りたい、やみつきおにぎり。しっかり食べて、元気に暑い夏を乗り越えましょう。
[文・構成/grape編集部]