lifestyle

おいしいバナナはどう見分ける? 青果店が教えるポイントに「今年イチいい情報」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バナナの写真

※写真はイメージ

突然ですが、あなたはバナナを買う際に、意識していることはありますか。

せっかく買うなら、甘くておいしいバナナを選びたいですよね。

バナナを買う際のポイント

「青果店からの情報を1つ」

Xでそんなコメントを投稿したのは、青果店で働いている、はち(@4RwNwlvBezQLxsE)さん。

バナナを買う際のポイントを紹介したところ、たくさんの『いいね』が寄せられました。

はちさんによると、甘くておいしいバナナを選びたい時には、バナナの軸に注目したほうがいいとか。

バナナの軸とは、房に付いている茎の部分のことです。

バナナの写真

※写真はイメージ

メーカーに関わらず、バナナの軸が太くてがっしりしているほうが、じっくりと成長して、おいしい傾向にあるとか。

高地での栽培は、寒暖差のストレスにより、軸が太くなりますが、時間とコストがかかるため、値段も高くなるそうです。

しかし、稀に安いバナナにも軸が太くてじっくりと育った『お宝』が混じっているといいます。

甘くておいしいバナナを探したい時には、軸に注目したいですね!

投稿には「今年イチいい情報」「今度見てみます!」などのコメントが寄せられました。

バナナを買う際は、軸が太くてがっしりしているかどうか、確認してみてください!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
@4RwNwlvBezQLxsE

Share Post LINE はてな コメント

page
top