スーパーの刺身は「10分漬けて」 冷蔵庫から取り出すと? 「ウソだろ」「絶対やりたい」
公開: 更新:
ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。
ドアポケットに入れないで! 専門店に聞いた理由に「そうだったのか」毎日の調理で使う包丁。使用頻度が高いぶん、しっかりお手入れしたいですよね。 では、包丁のお手入れというのは、普段どのようにしたらいいのでしょうか。 包丁に関してプロ中のプロ、東京都台東区にある『かまた刃研社』の鎌田晴一先...
奮発して刺身を買ったのに、食べてみると「ちょっとイマイチかも」「臭みが気になる」と、がっかりした経験はありませんか。
そんな時にはあきらめずに、手軽においしさがアップする裏技がおすすめです。食べる前のほんのひと手間で、いつもよりぐっとおいしくなりますよ。
スーパーの刺身が簡単においしくなる
市販の刺身をグレードアップさせる方法を紹介しているのは、生活をラクにするためのテクニックを多数発信している小学生ママ・えみ(home_kagaya_o1)さんです。
買ってきた刺身が何だか生臭いと感じた時は、とっておきの裏技でおいしい刺身に変身させるのだとか。早速、その方法を見てみましょう。
【用意するもの】
・水…200㎖
・砂糖…小さじ2杯
・塩…小さじ2杯
1.水、砂糖、塩を溶かし合わせる
ボウルに水200㎖、砂糖小さじ2杯、塩小さじ2杯を入れて溶かしていきます。溶け残りのないようにしっかり混ぜましょう。
これでできあがったのは『ブライン液』です。これをどうするのでしょうか。
2.刺身をブライン液に入れる
次に、刺身をブライン液に入れます。
3.冷蔵庫に10分置く
ラップをかけ、冷蔵庫で10分ほど置いておけば完了です。
「これで刺身がおいしくなるの?」「ブライン液ってパサパサのお肉に使うのでは…」と疑問を持ちそうですが、まずは結果を見てみましょう。
10分経って冷蔵庫から取り出した刺身。ブライン液から取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
なんと、臭みが取れ、うま味や甘みが濃縮された味わいに変わっているとのことです!
秘訣はブライン液の仕組みだった
砂糖や塩が入っているため、刺身が甘じょっぱくならないかと心配になるかもしれませんが、10分程度の浸け時間なら特に問題ありません。
ブライン液で刺身がおいしくなるのは、塩が刺身の表面をコーティングし、砂糖の作用でうま味や甘み、保水力がアップしたからなのだそうです。
肉料理で使ったことがある人は多いかもしれませんが、まさか刺身にも使えるとは予想外だったのではないでしょうか。
これからはイマイチな刺身に出会っても、あきらめずにおいしくいただけそうですね。えみさん直伝の裏技を、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]