洗濯機の生乾き 原因は何? 企業の解説に「そういうことか」「納得」
公開: 更新:
「4色買いました」「何もかもが最高」 ユニクロの『ふっくらTシャツ』がSNSで話題に!2024年11月現在、SNSで話題になっている、『ユニクロ』の『ワッフルヘンリーネックTシャツ』をご存じでしょうか。 本記事では、同アイテムを実際に着用し、その魅力をご紹介します!
「リンゴには塩水」はもう古い? キッチンでおなじみの調味料で変色防止切ったリンゴを塩水に浸けて変色を防止するというのは、よく耳にする話ですよね。しかし、塩水に浸けたリンゴはほんのり塩味になってしまい、筆者の子供たちは食べるのを嫌がります。 切ってすぐに食べるなら塩水に浸ける必要はないもの...
- 出典
- シャープ
洗濯をした後に、洗濯機本体や衣類から生乾きのニオイがしたことはありませんか。
これらの嫌なニオイは『雑菌』が原因です。
そこで本記事ではSHARP(以下シャープ)の公式サイトから、洗濯機や衣類に付く嫌なニオイの原因を詳しく紹介するとともに、ニオイ対策についても解説します。
原因1.洗濯物をすぐ干さない
洗濯終了後、洗濯物をすぐ干さずにそのままにしていると、嫌なニオイが発生します。
濡れた衣類を洗濯機の中に放置しておくのは避けましょう。洗濯機内の湿度が上昇して雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。
洗濯が終わったら、すぐに洗濯機から衣類を取り出して干してください。
原因2.洗濯機置き場の湿度が高い
洗濯機を脱衣所に設置している家は多いはず。特に入浴後は、浴室からの湯気が洗濯機内に流れて湿度が上がることも考えられます。
洗濯機に湿気がこもらないよう、脱衣所や浴室をこまめに換気しましょう。特にドラム式洗濯機は構造上湿気がこもりやすいため注意が必要です。
原因3.洗濯機のお手入れをしていない
※写真はイメージ
洗濯機のお手入れを怠っていると、蓄積した汚れや菌によって嫌なニオイが発生します。
洗濯槽クリーナーを使って定期的に洗濯槽のお手入れをおこない、カビなどの汚れや菌を除去しましょう。
洗濯槽の掃除は、洗濯槽専用のクリーナーを使うのがおすすめです。
洗濯槽クリーナーは『塩素系』と『酸素系』の2種類。
塩素系は洗濯機のタイプを選ばずに使えるものが多い点が魅力です。刺激が強いため取り扱いには注意が必要ですが、つけ置き不要で手軽に使えます。
一方酸素系は、数時間つけ置きして洗濯槽の汚れをはがし落とし、それらの汚れを手作業で取り除かなければいけません。手間はかかりますが、刺激臭が少なく衣類や肌への刺激を抑えられます。
なおつけ置きが必要な酸素系クリーナーは、ドラム式洗濯機には使えないので、注意してください。
洗濯後の生乾き臭を防ぐには、雑菌の繁殖を防ぐのがポイントです。
洗濯が終わったら、洗濯物をすぐに取り出したり換気をこまめにおこなったりするほか、洗濯機の定期的なお手入れも忘れないようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]