「普段捨てているものが…」 ペットボトルのキャップが、自分の手でこんな形に!
公開: 更新:
「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ保存性の高い調味料である、お酢。賞味期限を過ぎたものは、すぐに使えなくなるわけではないものの、風味が落ちるなどの劣化が生じます。しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。そこで、古...
置き配なのになぜ? 配達員が荷物を持ち戻ったワケに、ジーン置き配を指定したはずが、不在票が入っていて…。配達員の配慮に、胸がジーンとします。
実際に、グレイプの社内でも、ペットボトルのゴミがたくさん出ています。
時には、自動販売機の横のゴミ箱に入らないほど。
そこで2週間、ペットボトルのキャップを社内で集めてみました。集まったキャップは、約100個!
色とりどりのペットボトルのキャップが集まったところで、早速アップサイクルをおこないます。
まずは、集めたペットボトルを洗浄。
有志の社員と一緒に、ペットボトルのキャップを裁断し、アクセサリーを作ってみました。
ハサミは、100円ショップで売っている、ギザギザの刃が付いた商品が切りやすくておすすめなのだとか。
色ごとに分けて、好きな色を選んでクッキングシートの上に乗せ…。
高温にしたアイロンを上から当てて、ギューッと力を入れて熱で溶かしていきます。
力を入れながら薄く伸ばしますが、コツがいる作業で、なかなかうまくできません。
ヤケドに気を付けながら、できるだけ薄く伸ばしました。
好きなところでカットして、ブックマーカーの完成!
キャップに書かれた文字がうっすらと残った人もいて、これもまた味として楽しめたようです。
実際に体験した社員からは、このような声が上がりました。
【社員Mさんの声】
普段捨てているものが、こんなに身近なアイテムになるなんて驚きました!
本を開くたびに、みんなで作った楽しい記憶がよみがえりそうです。
単色で作るのもよいですが、ペットボトルキャップに印字された文字がデザインに組み込まれると、より味が出ておすすめ。アップサイクルの素晴らしさ、大切さを学べた時間でした。
【社員Hさんの声】
さまざまな色のキャップを溶かすので、でき上がってからのお楽しみだったのが、面白かったです!
文字やロゴ、色味など、ペットボトルキャップならではのデザインを考慮して制作できるのも面白ポイントの1つでした。
普段は捨ててしまうものですが、楽しみながら、自らの手で、新しいものに形を変えることができるのは素敵な体験だなと感じています!
環境に配慮しながら、世界に1つだけのアクセサリーが作れるのは嬉しいですよね。
「義務ではなく、楽しみながらできることを伝えたい」といっていた、CAP AKIRA TOKYOさん。
子供とも一緒にできる、簡単なアップサイクルから始めてみませんか。
[文・構成/grape編集部]