lifestyle

通気口の掃除できてる? 画期的な掃除テクに「真似します」「これでスッキリ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

部屋の通気口

※写真はイメージ

2003年に施行された建築基準法改正により、戸建てやマンションをはじめとしたすべての建築物に『換気設備』の設置が必要となりました。

2003年以降に建てられた家に住んでいる場合は、リビングなどに換気をするための『通気口』が設置されています。

通気口により空気の入れ替えができていることは分かっていても、掃除をしたことがあるという人は意外と少ないのではないでしょうか。

ハウスクリーニング業者の『さき』(housecleaning_2022)さんは、Instagramで通気口の掃除方法を紹介しています。

「これまで掃除をしたことがなかった」「本格的な掃除をしていない」という人は、ぜひチェックしてください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

通気口カバーは取り外せる

通気口はメンテナンスがしやすいようにカバーが取り外せるようになっているので、掃除をすることに対しそこまで怖がる必要はありません。

注意したいのは、通気口の種類によってカバーの取り外し方が異なる点です。

賃貸物件であれば契約時に受け取った住居内の取扱説明書、戸建てであればハウスメーカーや建築士から受け取った設備の取扱説明書を確認しましょう。

さきさん宅の通気口は、爪を引き上げるとカバーが外れるタイプです。

通気口カバーの出っ張り部分を指さす様子

カバーを取り外すと中にフィルターがあり、その上に埃や砂、土、場合によってはクモの巣がくっ付いています。

通気口カバー内のフィルターに埃が溜まっている様子

フィルターを取り外し、カバーとフィルターに『ウタマロクリーナー』を吹きかけましょう。

通気口カバーとフィルターにウタマロを吹きかける様子

カバーには凹凸があるので、歯ブラシや掃除ブラシを使って汚れをこすり落とします。フィルターは、破れないように注意しながら押し洗いをしましょう。

それぞれ洗い終わったら水気を拭き取り、乾かしておきます。

通気口カバーを歯ブラシで掃除する様子

次は給気口の掃除です。

給気口には外の空気が直接入ってくるので、フィルターと同じように埃や土、砂などがびっしり付いています。

水でぬらした雑巾や、ウェットティッシュなどを使って汚れを拭き取りましょう。

給気口内部には、コウモリなどの野生動物が住み着いている場合があります。カバーを外した時に住み着いている気配があれば、市販の『忌避剤』を使って追い出しましょう。

なお、コウモリは『鳥獣保護管理法』の保護対象となっているため、捕獲はもちろん殺傷もしてはいけません。

追い払える自信がないという場合は、無理をせずに業者へ駆除を依頼しましょう。

給気口をゴム手袋をしてウエットシートで拭く様子

給気口の掃除が終わり、カバーとフィルターが乾いたらフィルターをカバーに装着します。

給気口カバーにフィルターを取り付けた様子

給気口にカバーを取り付けたら完成です。

給気口カバーを取り付ける様子

通気口の掃除は『半年〜1年に1回』が理想といわれています。

居住地の環境にもよるので一概にはいえませんが、きれいな空気を取り込むためにも数か月に1回は汚れをチェックし、半年〜1年の間を目安に掃除をするようにしましょう。

空気を取り込む通気口をきれいにすれば、家で過ごす時間がもっと心地よく感じるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

塩水につけたサツマイモの写真

サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。

「こっそりセールしてんじゃん!」 ニューバランス『996』がお買い得価格になってAmazonに登場中!【11/12まで】2024年11月4日(月祝)9時から、Amazon『冬支度セール』が開始!終了は11月12日(火)23時59分です。 Amazonで『冬支度セール』の詳細を見る セールと並行して、最大10%還元のポイントアップキャンペー...

出典
housecleaning_2022

Share Post LINE はてな コメント

page
top