ご飯に枝豆ととろろ昆布を混ぜたら? 完成したものに「最高の組み合わせ」
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと結束バンドで作ったモノに「すごい!」「コレはいい」ダイソーのワイヤーネットはパネル状のアイテムで、さまざまな種類が売られています。ワイヤーネットと結束バンドを使って作る収納アイディアをインスタグラマーさんの投稿から紹介します。
日本の国民食ともいえる、おにぎり。
簡単に作ることができて、アレンジも自由自在なことから、さまざまなレシピがありますよね。
身近な食材を使った、おにぎりのレシピを公開する、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは、枝豆入りのおにぎりについて紹介。
おにぎり1個でたんぱく質と食物繊維が摂取できるそうで、栄養たっぷりの一品となっていますよ。
「最高の組み合わせ」「食欲がそそられる」といった声が寄せられた作り方を見てみましょう。
用意する具材は、枝豆ととろろ昆布、塩のみ。
ご飯の中に、上記の具材を混ぜ合わせ、おにぎりの形に整えたらでき上がりです!
プチプチとした枝豆の食感が楽しめそうな一品。とろろ昆布の香りと旨味を感じられ、食べ応えも抜群でしょう!
ゆこさんの投稿には「枝豆を冷凍したら1年中楽しめますね」「最高のレシピだ」「枝豆の彩りがいいですね」といった絶賛の声が寄せられました。
ひと口食べたら病みつきになるであろう、おにぎりのレシピ。手早くおにぎりを作りたい時に、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]