lifestyle

バターがカチカチで塗れないなら? 役立つ裏技3選に「食パン潰れない」「覚えとこ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バターのせられた食パン

※写真はイメージ

ふわふわの食感を楽しむため『食パン』を焼かずに食べる人も多いでしょう。

しかし、バターを塗ろうとすると食パンが潰れてしまい、毎回小さなイライラを感じませんか。

ちょっとした裏技を使えば、食パンのやわらかい食感とバターのおいしさの両方を思う存分楽しめますよ。

本記事では、過去に公開した記事の中から『日常でちょっと役立つ裏技』3つをまとめて紹介します。

食パンを潰さずにバターを塗るなら?

バターがのった食パンとコーヒー

※写真はイメージ

焼く前の食パンはやわらかいため、バターを塗ると潰れてしまううえに、バターの伸びも悪いもの。

ふわふわの食パンにバターをのせて楽しみたい場合は、食パンをラップで包んで凍らせておくのがおすすめです。

冷凍する方法であれば、バターを塗る時に苦労せずに済み、またふわふわの食感も楽しめます。具体的なやり方は以下の記事を参考にしてみてください。

製氷室の氷がくっ付くなら?

製氷室のたくさんの氷

※写真はイメージ

一度に多くの氷が作れる『製氷室』。便利な反面「氷同士がくっ付いて塊になってしまう…」という状況にもなりかねません。

実は、製氷室の底に『アイラップ』を敷くと、氷同士がくっ付かず使いやすくなるそうです。

ラップと同じように使えるアイラップは、冷凍保存やボイルにも対応している優れもの。1つ持っていて損はないので、この機会に購入してみるとよいでしょう。

シャンプーの残りが少なくなったら?

3つ並んだボトル

※写真はイメージ

シャンプーが残り少なくなると、ポンプから出しにくくてイライラしがち。

ボトルをプッシュするのが面倒で、最後まで使い切らないうちに詰め替える人も多いのではないでしょうか。

しかしあることをすれば、中身が集まって出やすくなるそうです。

ボトルを開ける手間を省けて、プチイライラが解消されるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top