包まなくていいの?『オープンオムライス』が真似したくなる可愛さ!
公開: 更新:


冷凍グラタン×サツマイモ 重ねたら「手が止まらない」絶品料理ができた!ある日、スーパーマーケットにサツマイモを買いに行った、筆者。 冷凍コーナーで見つけたマルハニチロ株式会社が販売する冷凍食品『えびとチーズのグラタン』も合わせて、一品作ってみました!

トーストにレモン汁をかけると? いつもの朝食が一瞬でおしゃれになるアレンジトーストはジャムを塗ったり、目玉焼きをのせたりと、いろいろな食べ方が楽しめます。 ある日、筆者はSNSで『レモン汁をかけてトーストを焼く』というアレンジを見つけたので、やってみました!






オムライスを作るときに大変なのが、チキンライスを卵で包む作業。卵って破れやすいからすぐグチャグチャになっちゃうんですよね。
そんな不器用さんにオススメの方法が『オープンオムライス』です♪
オープンオムライスって?
『オープンオムライス』とは、破けやすい卵でライスを包むのではなく、卵の上にライスを乗せちゃうという方法!
卵に乗せるライスをちょっとアレンジしちゃえば、もっと可愛くなりますよ♪
ひよこさん
パンダさん
どーんと豪快!ホットプレートで♪
ホットプレートを使う方法は、パーティにももってこいですね!
ほかにも、様々な方法でカンタンにオムライスを作ることが出来るようです。
アイディア色々!オムライスの進化系
ライスの間に卵を挟んだ、オムライス風おにぎらず
海苔の代わりに卵で包む”オムらず”
たこ焼き器を使って、一口オムライス♪
いかがでしたか?
工夫しだいで仕上げの難しいオムライスもこんなに楽しく出来上がるんですね。さっそく今夜のメニューに取り入れようと思います♪