lifestyle

包まなくていいの?『オープンオムライス』が真似したくなる可愛さ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オムライスを作るときに大変なのが、チキンライスを卵で包む作業。卵って破れやすいからすぐグチャグチャになっちゃうんですよね。

そんな不器用さんにオススメの方法が『オープンオムライス』です♪

オープンオムライスって?

『オープンオムライス』とは、破けやすい卵でライスを包むのではなく、卵の上にライスを乗せちゃうという方法!

卵に乗せるライスをちょっとアレンジしちゃえば、もっと可愛くなりますよ♪

ひよこさん

Ch1nam1さん(@chanatotora)が投稿した写真

パンダさん

どーんと豪快!ホットプレートで♪

ホットプレートを使う方法は、パーティにももってこいですね!

ほかにも、様々な方法でカンタンにオムライスを作ることが出来るようです。

アイディア色々!オムライスの進化系

ライスの間に卵を挟んだ、オムライス風おにぎらず

海苔の代わりに卵で包む”オムらず”

たこ焼き器を使って、一口オムライス♪

いかがでしたか?

工夫しだいで仕上げの難しいオムライスもこんなに楽しく出来上がるんですね。さっそく今夜のメニューに取り入れようと思います♪

ライスペーパーの写真

小3娘の『ライスペーパーの活用方法』 出来たものに「スーパー行ってくる」「日本人が大好きなやつ」子供の自由な発想には、時に『人生の先輩』である大人ですら驚かされるもの。 @yancyaさんの、当時小学3年生だった娘さんが優れた発想力で編み出したのは、ライスペーパーの活用方法。 娘さんが試行錯誤を重ねた結果、親である...

かき氷

かき氷シロップと水を混ぜたら… 作ったものに「その手があったか」「天才だ」倉戸みと(@mitragyna)さんは、X上に『かき氷の一番おいしいところ』を作れるレシピを投稿。 どこを食べても、必ずシロップがたっぷりかかった味がするといいます。

出典
maaa_yuna26chanatotora@pandayaki_osakareiko.09yuuuwa3066@mmym_sca@kytetacukug@Lay_Fonteinne

Share Post LINE はてな コメント

page
top