lifestyle

大根の青い変色はカビ? 農水省の解説に「ホッ…」「捨てるところだった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大根

※写真はイメージ

煮物や炒め物、おろしなど、さまざまな食べ方を楽しめる大根。1本をまるごと買って食べているという家庭も多いでしょう。

しかしいざ切ってみると、中が青くなっていてビックリした経験はありませんか。食べても大丈夫なのか不安になってしまうでしょう。

本記事では、大根の断面が青く変色する原因や変色を防ぐ保存方法を紹介します。

大根が青く変色する原因

大根が青く変色する理由について、『農林水産省』の公式サイトでは以下のように解説されています。

大根の切断面が青くなっているのは、「ダイコン青変症」によるものです。

ダイコン青変症とは、大根を収穫した数日後に、大根内部に青色が生じる生理障害です。

農林水産省 ーより引用

ダイコン青変症の色素はまだ解明されていませんが、カビや毒によるものではありません。そのため食べても問題ないものの、やや硬さや苦みを感じることがあります。

ただし、以下のような異変のある場合は腐っている可能性があるため、食べないようにしましょう。

・切り口に青色や白色の綿のようなものが発生している。

・皮に黒い斑点が出ている。

・内部がドロドロ・ヌルヌルしている。

・酸っぱい臭いがする。

・触ると柔らかい。

ダイコン青変症を防ぐために

大根

※写真はイメージ

ダイコン青変症によって青くなった大根は食べても問題ないとはいえ、見た目も味も落ちるため、できるだけ変色は避けたいものです。変色を防ぐためのポイントを紹介します。

冷蔵庫の野菜室で保存する

ダイコン青変症は20℃以上の環境で発生しやすいといわれています。そのため冷蔵庫の野菜室で保管するとよいそうです。

おいしさを保つには、キッチンペーパーを湿らせて大根を包み、ポリ袋に入れて保存しましょう。葉の部分から水分が抜けてきてしまうため、葉は切り落として根の部分と分けてください。

新鮮な大根を選ぶ

ダイコン青変症は、収穫してから時間が経ったものに発症する傾向があります。購入する時はなるべく新鮮なものを選びましょう。

新鮮な大根は水分をしっかり含んでいるので、『色が白くて表面にハリとツヤがあるか』『持った時にずっしりと重いか』を確認してみてください。

葉が付いている場合は、緑色が鮮やかでシャキッとしているものを選びましょう。

大根の断面が青く変色する原因は『ダイコン青変症』という生理障害です。食べても問題はないものの、見た目の印象がよくありません。

ダイコン青変症を避けるために新鮮な大根を選び、正しい方法で保存しましょう。


[文・構成/grape編集部]

靴下を干している様子

靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。

ビニール袋

もしかして、まだ三角に折ってる? ビニール袋の収納テクに「収まりよき」キッチンの戸棚の中でかさばりがちなビニール袋。すっきり収納するためには、三角折りよりも四角折りにするのがおすすめです。収納ケースにもぴったりと収まる、おすすめの折り方を紹介します。

出典
農林水産省

Share Post LINE はてな コメント

page
top