lifestyle

余った大根がおつまみに変身! 斬新なレシピに「ナイスアイディア」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

大根は、豊富な栄養素に加えてピリッとした心地よい辛さ、シャキッとした歯応えが売りの、人気の食材です。

さまざまな調理方法のある大根ですが、「いろいろなレシピを試して、レパートリーがなくなってしまった」と思っている人もいるでしょう。

そんな悩みを持つ人におすすめなのが、人気インスタグラマーにこ(kurashi_nico)さんがInstagramで紹介している大根料理、『大根のやみつきビール漬け』です。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

『大根のやみつきビール漬け』に使う材料

にこさん紹介『大根のやみつきビール漬け』で使う材料は、以下の通りです。

・大根 1本

・塩 25g

・お酢 50㎖

・ザラメ 150g

・ビール 1缶の半量、約175㎖

・鷹の爪 2本

・和からし 色付けに少し

『大根のやみつきビール漬け』の作り方

にこさんが紹介している『大根のやみつきビール漬け』の作り方は、以下の手順で行います。

1.大根は皮をむいて4分の1にカットし、乱切りにしましょう。

大根を乱切りにする様子

2.漬け物樽にビニール袋とジッパー付き保存ビニール袋を入れます。

漬け物樽にビニール袋とジッパー付き保存ビニール袋を入れる様子

3.切った大根を入れてください。

袋の中に大根を入れる様子

4.その上から塩、お酢、ザラメ、ビールを入れます。ビールは発泡酒でもOKです。

お酒の風味を少なくしたい場合は、ビールの量を70㎖くらいに減らしてもいいでしょう。

大根の入った袋にビールを入れる様子

5.鷹の爪と和からしを投入し、よく揉み込みます。

材料の入った袋を揉み込む様子

6.樽にフタをしたら重しをのせて、2〜3日漬け込みましょう。

樽にフタをのせる様子

7.ビール漬け大根のできあがりです。2日置いてチェックし、まだ硬かったり味が薄かったりしたら、もう一度揉んで漬け込みましょう。

完成してお皿に盛り付けた『大根のやみつきビール漬け』

レシピ紹介者にこさんのアドバイス

『大根のやみつきビール漬け』は、先述したレシピ通りに作っても十分おいしく仕上がりますが、にこさんいわく「味の好みによって調味料は多めに入れてもOK」とのこと。

辛いのが好みな人はからしを多めに、甘いのが好きな人はザラメを多めに入れるのがおすすめです。

また、漬ける日数は重しによって変わってくるため、短期間で漬け込みたい人は重い漬け物石を用意するとよいでしょう。

大根の食感と苦味がたまらない!

本記事で紹介した『大根のやみつきビール漬け』に、Instagramでは以下のような声が寄せられています。

・家に大根いっぱいあるから、さっそくやってみます!

・ビールの苦味がよさそうですね!ナイスアイディアありがとうございます!

・カリカリが気持ちよさそう。

大根のポリポリ感、ビールの苦味、アルコールの味わいが堪能できる、大人向けの1品といえますね。

ビールのおつまみ、普段の副菜のレパートリーに困っている人は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩おにぎりの作り方

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

出典
kurashi_nico

Share Post LINE はてな コメント

page
top