lifestyle

ジップロックの箱はこう開ける! 方法に「地味に感動した」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ジッパー付き保存袋の箱の写真

食品の保存や小物の収納に便利な、ジッパー付き保存袋。

箱の『OPEN』といった目印から開封して、1枚ずつ出している人は多いでしょう。

ジッパー付き保存袋の箱の写真

筆者は普段、ジッパー付き保存袋の箱をキッチン下に収納しています。

縦向きに収納しているため、下の写真のように、袋を取り出す時に形が崩れたり、引っかかったりして、不便に感じていました…。

ジッパー付き保存袋を取る写真

実は、旭化成ホームプロダクツ株式会社が販売する『ジップロック』は、箱を立てても使いやすいように、2か所に開け口があります。

縦向きに保管する場合は、ここから開けたほうが取り出しがグッとラクになりますね。

ジッパー付き保存袋の箱の写真

箱を開けたら、中の袋をいったん取り出して、箱の開いた部分を内側に折り込んでおきましょう。

ジッパー付き保存袋の箱の写真

『ジップロック』の場合は切り込みがあるので開けやすいですが、切り込みがない商品の場合は、のり付け箇所を丁寧に剥がして開けましょう。

袋を箱に戻したら、あとは収納場所に置くだけ。取り出してみると、いつもより格段に使いやすくなりました!つい最近まで知らなかった筆者は地味に感動…。

ジッパー付き保存袋をスムーズに取り出す方法の写真

このままでも十分便利ですが、さらに使いやすくするために、ひと工夫するのもおすすめ。

箱の開口部から約3cmほどの場所に線を引き、カッターでグルっと切り落とします。

ジッパー付き保存袋をスムーズに取り出す方法の写真

このように切ると、袋が箱から少し顔を出すので、箱に手を突っ込まなくても取り出せるようになります!

ジッパー付き保存袋をスムーズに取り出す方法の写真

収納スペースが狭く深くても、楽に取り出せるようになりました。

ジッパー付き保存袋をスムーズに取り出す方法の写真

今まで「ジップロックに開け口が2か所あることを知らなかった…」という人は、キッチンの収納に合わせて、試してみてくださいね!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

鮭の切り身の画像

鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。

おにぎり

海苔は三角形に切って! おにぎりの豆知識に「コレすごい」「頭いい」朝食やお弁当の定番『おにぎり』。おにぎり屋さんのように、ふっくらやわらかく仕上げるのは、意外に難しいものです。Instagramの投稿から、握らず簡単にふわふわのおにぎりを作る方法を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top