駅のトイレで見つけた『貼り紙』 書かれた文章に「潔くていいと思う」
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
- 出典
- @kero412
駅や飲食店などのトイレに設置されている、貼り紙。
不特定多数の利用者に向けて、ルールやマナーを守るよう、注意喚起をする内容がほとんどでしょう。
余市駅のトイレで見つけた『貼り紙』
ある日、北海道余市郡にある余市駅と、隣接する土産店『エルラプラザ』の共用トイレを利用した、かな(@kero412)さん。
するとトイレの中で、一風変わった注意が書かれた貼り紙を目にします。
『トイレをご利用のお客様へ』と題した貼り紙には、一体何が書かれていたのでしょうか。
Xに投稿された、実際の貼り紙をご覧ください。
『便は便器の中にきちんと収めてください』
「いや、当たり前じゃん!」とツッコミを入れたくなるような呼びかけが、書いてあったのです。
ただ、この貼り紙が設置されたということは、トイレを汚してしまった利用者がいるのでしょう。
かなさんは、この貼り紙を見て「潔いポスターでいいと思う」とコメント。
公共のトイレは、多くの人に気持ちよく使ってもらうため、日々清掃をする人がいます。
次に利用する人や清掃員のことを考え、駅や飲食店などのトイレは、きれいに利用するよう心がけたいですね!
[文・構成/grape編集部]