trend

駅のトイレで見つけた『貼り紙』 書かれた文章に「潔くていいと思う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレの貼り紙

駅や飲食店などのトイレに設置されている、貼り紙。

不特定多数の利用者に向けて、ルールやマナーを守るよう、注意喚起をする内容がほとんどでしょう。

余市駅のトイレで見つけた『貼り紙』

ある日、北海道余市郡にある余市駅と、隣接する土産店『エルラプラザ』の共用トイレを利用した、かな(@kero412)さん。

するとトイレの中で、一風変わった注意が書かれた貼り紙を目にします。

『トイレをご利用のお客様へ』と題した貼り紙には、一体何が書かれていたのでしょうか。

Xに投稿された、実際の貼り紙をご覧ください。

トイレの貼り紙

『便は便器の中にきちんと収めてください』

「いや、当たり前じゃん!」とツッコミを入れたくなるような呼びかけが、書いてあったのです。

ただ、この貼り紙が設置されたということは、トイレを汚してしまった利用者がいるのでしょう。

かなさんは、この貼り紙を見て「潔いポスターでいいと思う」とコメント。

公共のトイレは、多くの人に気持ちよく使ってもらうため、日々清掃をする人がいます。

次に利用する人や清掃員のことを考え、駅や飲食店などのトイレは、きれいに利用するよう心がけたいですね!


[文・構成/grape編集部]

傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

図書館の貼り紙

「図書館で走っていいのは…」 続く5文字に「思わず吹き出した」「天才の仕業だ…」起業家の、やまだくにあき(@kun1aki)さんは、あるフリースクールの図書館で、素敵な貼り紙を見つけたとして、SNSに投稿しました。 その図書館では、ある人物に限り走ることが許されているようで…。

出典
@kero412

Share Post LINE はてな コメント

page
top