たった1分で激変!? 企業が教える!魚肉ソーセージの意外な裏ワザ
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
- 出典
- マルハニチロ株式会社
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
子供のおやつやもう一品ほしい時にぴったりな、魚肉ソーセージ。
スケソウダラをはじめとする白身魚の冷凍すり身からできており、手軽にたんぱく質が摂れるのに、リーズナブルなところが嬉しいですよね。
かわいいピンク色が弁当のアクセントにもなるので、常備しておくと便利でしょう。
そんな魚肉ソーセージをよりおいしく食べられるコツがあることを知っていますか。
マルハニチロ株式会社のウェブサイトでは、魚肉ソーセージをよりおいしく食べられる方法が紹介されています。
確かにどんな食べ物でも、できたてアツアツはおいしいですよね。それを自宅で再現できるということで、実際に試してみました!
温めるだけ!?魚肉ソーセージが驚きのおいしさに!
まずは、魚肉ソーセージを外袋から取り出します。
鍋にお湯を沸かして、魚肉ソーセージを包装フィルムごと1分間ボイルします。
ボイルしたての魚肉ソーセージはかなり熱いので、トングや菜箸を使い、気を付けて取り出しましょう。
また、ボイルすると中身が膨張して、ビニールが開けづらくなります。十分注意して開けてください。
ボイルしているものとしていない魚肉ソーセージを比べると、わずかに違いがありました。上がボイルしていない魚肉ソーセージ、下がボイルした魚肉ソーセージです。
ボイルしたもののほうが、ひと回りほど膨張していますね。
肝心の味は、温めることでフワフワとした口あたりになり、味もまろやかに感じました。ほんのり甘みも増したような気がします。
ボイルしたほうが満足感もあって、子供たちにも大好評!
そのまま食べてもおいしい魚肉ソーセージですが、できたてのようなおいしさは格別!1分間ボイルするだけなので、気軽に試してみてはいかがですか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]