lifestyle

エノキの上に豚肉をのせて… レンジだけで作る簡単おかずに「コレはおいしそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

えのきの写真

※写真はイメージ

忙しくて料理の手間をかけられない時や、洗い物を減らしたい時に、電子レンジでの調理は便利です。

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)はInstagramアカウントでエノキと豚肉を使った料理のレシピを紹介。

フライパンや鍋などの調理器具を使わず、電子レンジだけで簡単に作れます!

※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。

【材料(2人ぶん)】

・豚バラ肉(薄切り) 150g

・エノキ 大1袋

〈A〉

・小ネギ(小口切り) 大さじ4杯

・白いりゴマ 大さじ1杯

・『味ぽん』 大さじ3杯

・砂糖 小さじ1杯

・ゴマ油 大さじ1杯

エノキは石づきを取って半分の長さに切ってください。豚肉も半分に切ります。

耐熱皿に、エノキを入れ、上に豚肉をのせます。この時、豚肉はなるべく重ならないようにしましょう。

ふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。豚肉に火が通ったら、お皿に盛ってください。

〈A〉の材料を混ぜ合わせ、お皿に盛ったエノキと豚肉にかけて完成!

『味ぽん』でサッパリした味付けなので、箸がすすんでしまうこと間違いなしです。

投稿には「レンジで簡単に作れるのは助かる!」「今夜のおかずが決定した」「モヤシで作ったことがあるけど、エノキでもおいしそう!」などの声が寄せられていました。

少ない材料で作れるのも嬉しいポイントです。ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top