lifestyle

エノキの上に豚肉をのせて… レンジだけで作る簡単おかずに「コレはおいしそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

えのきの写真

※写真はイメージ

忙しくて料理の手間をかけられない時や、洗い物を減らしたい時に、電子レンジでの調理は便利です。

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)はInstagramアカウントでエノキと豚肉を使った料理のレシピを紹介。

フライパンや鍋などの調理器具を使わず、電子レンジだけで簡単に作れます!

※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。

【材料(2人ぶん)】

・豚バラ肉(薄切り) 150g

・エノキ 大1袋

〈A〉

・小ネギ(小口切り) 大さじ4杯

・白いりゴマ 大さじ1杯

・『味ぽん』 大さじ3杯

・砂糖 小さじ1杯

・ゴマ油 大さじ1杯

エノキは石づきを取って半分の長さに切ってください。豚肉も半分に切ります。

耐熱皿に、エノキを入れ、上に豚肉をのせます。この時、豚肉はなるべく重ならないようにしましょう。

ふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。豚肉に火が通ったら、お皿に盛ってください。

〈A〉の材料を混ぜ合わせ、お皿に盛ったエノキと豚肉にかけて完成!

『味ぽん』でサッパリした味付けなので、箸がすすんでしまうこと間違いなしです。

投稿には「レンジで簡単に作れるのは助かる!」「今夜のおかずが決定した」「モヤシで作ったことがあるけど、エノキでもおいしそう!」などの声が寄せられていました。

少ない材料で作れるのも嬉しいポイントです。ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top