ウインナーが劇的においしくなる『簡単技』とは 「食感がパリッパリに」
公開: 更新:


「箸が止まらない」「ほぼ洗い物なし」 ゆで卵の意外な食べ方【脱マンネリレシピ】冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...
- 出典
- chaaan_gohan






ひと口かじるとパリッと心地よい音がして、肉汁が溢れてくる…。
ウインナーを扱ったテレビCMで、そんなお決まりのシーンを見て、「おいしそう!」と思ったことがある人は多いでしょう。
※写真はイメージ
しかし、実際に家庭でウインナーを焼いてみると、CMで見たような理想的な食感には、なかなかならないものです。
ウインナーをパリッとさせる方法
Instagram上で手軽に作れる料理のレシピなどを発信している、ちゃん(chaaan_gohan)さんは、ウインナーがパリッとおいしく焼ける方法を投稿しました。
※動画はInstagram上で再生できます。
水で蒸し焼きにするのがポイント…!
加熱をする前に、フライパンにウインナーと適量の水を入れ、強火で一気に水分を飛ばしながら蒸し焼きにします。
そうすると、皮がパリッとしてジューシーな焼き上がりになるのです!
ちゃんさんは、蒸し焼き後、油で軽く炒めるのが好きなのだとか。炒めることで、焦げ目が付いてさらに香ばしさがアップしそうですね。
紹介された方法を試して、いつものウインナーとひと味違う食感を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]