肉まんはそのままレンチンしないで! 理由に「マジ?」「本当だ全然違う」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。
- 出典
- shi_bamama
スーパーやコンビニなどで売られている肉まんを電子レンジで加熱する場合、固さが残ったり、水分が抜けてパサパサになったりしたことはありませんか。
肉まんを加熱する際、ちょっとした工夫をすることで驚くほどふわふわに仕上げることができます。
この方法を公開してくれたのは、人気インスタグラマーであるしーばママ(shi_bamama)さんです。
しーばママさんは、少しの手間で日々の生活が快適になるライフハックをInstagramで発信し、人気を博しています。
本記事では、肉まんを少しの手間でふわっふわに仕上げる方法をしーばママさんのInstagramから紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
固くなった肉まんをふわっふわにする方法
しーばママさん考案の肉まんをふわっふわにする方法は、以下の手順で行います。
マグカップを用意し、水を入れます。
マグカップの上に肉まんをのせます。肉まんの底に付いている紙は、置く前に取り外しておきましょう。
電子レンジに入れて加熱したら、ふわっふわな肉まんが完成です。
動画では電子レンジで3分30秒加熱していますが、仕上がりが熱すぎたり、柔らかくならかったりするといった意見もありました。
肉まんの袋に記載された表記を確認し、肉まんの大きさや好みによって、時間を調整しましょう。
肉まんの魅力
肉まんの魅力は、ジューシーなおいしさとボリューム、そして手軽さにあります。
片手で持てるサイズなので、空腹時に食事をするヒマがない時でも手間をかけずに食べられます。
ジューシーな具がたっぷり入った肉まんは、お腹を満たしてくれるので、満足感を得ることも可能です。
できたての肉まんはほっかほかなので、真冬の寒い時に食べると体も温まるでしょう。
また、肉まん以外にもさまざまなバリエーションが楽しめるのも魅力です。
あんまんやカレーまん、ピザまん、テリヤキまん、チョコまん、焼き芋まんなど、その種類は多岐にわたります。
時間がない時の空腹を満たす主食代わりやおやつ、お酒のおつまみなど、あらゆる用途に対応できるのが、肉まんの魅力です。
冷え切った身体を暖めてくれる肉まんを本記事で紹介した方法で温めて、おいしく食べてくださいね。
[文・構成/grape編集部]