肉まんにお湯を注ぐと…? 4つのアレンジに「全部試してみたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
ふわふわの食感とジューシーさが魅力の肉まん。
そのまま食べても十分おいしいですが、少しの手間を加えるとおいしさがさらに倍増するそうです。
お得な便利術を紹介している、さな(sana__kurashi)さんのInstagramから、肉まんのアレンジ方法4つ紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
肉まんの簡単アレンジ4選
さなさんが紹介している『肉まん簡単アレンジ4選』のレシピを、画像とともに紹介します。
アレンジその1『肉まんカリカリアレンジ』
肉まん簡単アレンジ術の1つ目は、肉まんの表面をカリカリに焼くアレンジです。
1.フライパンにゴマ油を少々引いて、肉まんを両面焼きます。
2.肉まんを押し付けて平たくしましょう。
3.外はカリッと中はふわっとした、香ばしいおいしさに仕上がります。お好みでラー油をかけるのもおすすめです。
アレンジその2『甘じょっぱい!肉まんアレンジ』
肉まん簡単アレンジ術の2つ目は、甘じょっぱさが際立つ肉まんアレンジです。
1.肉まんを上下半分に切って間にチーズをのせたら、その上にハチミツをかけて挟みます。
2.フライパンにバターを引き、両面を焼いて平たくしたら完成です。
アレンジその3『ボリュームあり!肉まんバーガー』
肉まん簡単アレンジ術の3つ目は、肉まんをバンズに見立てたバーガーアレンジです。
1.肉まんを上下半分にカットして耐熱皿にのせたら、ラップをかけて電子レンジで加熱します。
2.加熱が終わったら、レタスやチーズ、ゆで卵など好みの具材を挟んでください。
3.肉まんバーガーの完成です。レタスのシャキシャキ感と肉まんのジューシーさが合わさって、見事なおいしさを生み出しています。
アレンジその4『簡単にできる!肉まんグラタン』
最後の肉まんアレンジ術は、肉まんグラタンです。
1.グラタンの容器に肉まんを入れて余ったシチュー、チーズなどを入れます。
2.トロトロになるまでオーブンで焼いたら、グラタンの完成です。
簡単な方法で新鮮な味わいに!
4つの肉まんアレンジ術に、Instagramでは以下のような声が寄せられています。
・肉まんってこんなにアレンジ方法があるんだね!びっくりです。
・さっそくやらないと!今から肉まんを買ってきます。
・チーズとハチミツをプラスするとおいしそう。
4つの肉まんアレンジ術は、少しの手間で新たなおいしさが楽しめます。この機会に試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]