lifestyle

スーパーで買った中華まんの正しい温め方 新宿中村屋が教える方法に「目からウロコ」「分かりやすい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒い季節に食べたくなるのが「中華まん」です。スーパーで購入できるタイプであれば、軽食やおやつに、いつでも手軽に楽しめるでしょう。よりおいしく食べるためには、温め方を工夫するのが大切です。新宿中村屋が紹介するコツを紹介します。

蒸し器&電子レンジの基本の温め方

新宿中村屋は公式サイトにて、蒸し器と電子レンジ、それぞれを使った基本の温め方を紹介しています。

<蒸し器の場合>

1.水を蒸し器の中板までの6割程度入れます。

2.お湯が沸騰したら、中華まんが重ならないように並べます。

3.ふきんをふたで挟むようにかけ、約10分間蒸しますとふっくらと柔らかくでき上がります。

<電子レンジの場合>

1.外袋をあけ、内袋に入ったまんじゅうを取り出してください。

2.内袋を開封せずに、電子レンジで下記の時間を目安に加熱してください。

3.加熱後電子レンジから取り出し、袋に入れたまま約1分蒸らしてください。

新宿中村屋 ーより引用

電子レンジの加熱時間は、機種によっても異なります。加熱しすぎると固くなる恐れがあるため、様子を見ながら温めましょう。

冷凍状態の中華まんを温める場合、1個当たり50秒から1分20秒が目安です。電子レンジに搭載されている「オート機能」は使わないようにしてください。

中華まんの種類にも注目して

新宿中村屋によると、電子レンジを使って温める場合、具材の種類によって加熱時間が異なるとのこと。種類にも注目して温め時間を調整しましょう。

肉まん・カレーまん・ピザまんの3種類は、加熱時間もほぼ同じ。例えば、冷凍状態のこれらの中華まんを500Wの電子レンジで2個温める場合、時間の目安は2分30秒です。

一方であんまんの場合の加熱時間は、同条件で温める場合、1分40秒を目安にしましょう。約50秒もの違いがありますから、十分に注意してください。

複数の中華まんを同時に温める場合、あんまんだけは別で加熱するのがおすすめです。肉まん・カレーまん・ピザまんに合わせて加熱時間を設定すると、あんまんの中身のあんこが固くなり、おいしくなくなってしまいます。

スーパーで販売されている中華まんは、お値段もお手頃なので気軽に楽しめます。温め方にほんの少し工夫するだけで、より本格的に仕上がるでしょう。ふっくら柔らかな皮と風味豊かな具材、絶妙なハーモニーを自宅で手軽に味わってみてください。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
新宿中村屋

Share Post LINE はてな コメント

page
top