パサパサ肉まんがふっくら! マグカップにのせてレンチンするだけで?
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
ふっくらとした食感が特徴的な『肉まん』。
少し放置しておくと、表面が乾燥して皮がパサパサになってしまいます。
「パサパサは戻らない」と思っている人もいるかもしれませんが、実は簡単な方法でふっくら感を復活させられるそうです。
日々の生活を楽にするアイディアやアイテムを発信している、ぴちこ(pichiko_kurashi)さんのInstagramから、肉まんをふっくらさせる方法を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
肉まんのパサパサをなくす方法
パサパサになった肉まんは、電子レンジによる加熱で元に戻ります。
用意するのはマグカップと水だけです。
まず、マグカップに水を180㎖入れてください。
電子レンジに入れ、600Wで1分加熱します。
電子レンジから取り出したマグカップの上に、紙をはがした肉まんをのせましょう。
さらに600Wで2分加熱します。使っている電子レンジによって仕上がりが変わるので、様子を見ながら温めてください。
すると、パサパサだった肉まんがふっくらと仕上がりました。
ドリンクを一緒に飲みたい場合は、温める時に使ったマグカップの中のお湯を使いましょう。
お湯の中にスティックコーヒーなどを入れて使えば、わざわざお湯を沸かす必要はありません。
肉まんをアレンジして食べるのもおすすめ!
普通の肉まんの味に飽きたら、アレンジしてみるのもいいでしょう。
肉まんの表面を少し濡らして1分温めておきます。
ホットサンドメーカーを用意したら、プレートにバターをぬってください。
後は肉まんをはさんで焼くだけ。
外はカリカリ中はジューシーな肉まんの完成です。
バターを使って焼くことで、普段とはひと味違う肉まんに!手間をかけずにアレンジできるので、ホットサンドメーカーさえ用意できればすぐに作れますよ。
驚きのアイディアにコメント多数!
アイディアに驚いた人からは、以下のようなコメントが寄せられました。
・蒸し器不要でふわふわにできるのはいいですね!
・早速やってみます!
・ラー油で焼くとピリ辛に仕上がっておいしいですよ。
なかには、アレンジを提案するコメントもいくつか見られました。
肉まんは、ほんの少しの工夫でよりおいしく食べられます。本記事で紹介した方法を参考に試してみてください。
[文・構成/grape編集部]