肉まんをフライパンでこう焼くと… 「考えた人天才」「真似したい」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 井村屋公式
コンビニのホットスナックの定番、肉まん。レジ横の蒸し器に並べられた肉まんを見ると、ついつい食べたくなる人も多いのではないでしょうか。
そんな肉まんのおいしさがさらにアップする斬新なレシピを、井村屋株式会社が公式サイトで発信しています。
実際に試してみると、あのフワフワの肉まんの食感が一変! 驚くほどの新食感に変身します。
新感覚を楽しもう! 井村屋の革新的肉まんアレンジ法
井村屋が紹介しているアレンジ方法はとてもシンプルです。
まず以下の材料をそろえてください。
肉まんをレンジで温めたら、ごま油を引いたフライパンでカリッと焼き上げます。
片面を2分ずつヘラで軽く押しつぶしながら、両面に焼き色が付くまで焼いてください。
たったこれだけで、肉まんの皮が外はカリカリ中はもっちりと仕上がり、まるで餃子のような食感を楽しめます。
焼き上がりに白ごまや刻みねぎを加え、お好みでピリッとしたラー油を少々垂らすと、おいしさがよりアップするでしょう。
実際に食べてみると、肉まん本来の味わいはそのままで、外はカリッとして香ばしく、中からはジューシーな具があふれ出ます。
このアレンジレシピは、まさに肉まんの新境地! たった5分で完成するので、忙しい日の夕食やちょっとしたおやつに試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]